クローズアップ現代▽“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”~オノマトペ 大増殖の謎

戻る
【スポンサーリンク】

オノマトペは、普通のことばとは比べものにならないほどの豊かな情報量を持っていることが明らかになってきました。 きょうは日本語独特のミラクルワールドオノマトペの魅力にぐぐぐぐっと迫ります。 日本語はオノマトペが非常に豊かなことばです。 なんともいえないこの感触や感覚豊かな情景を、いとも簡単にさらりと音で伝えてしまうこのオノマトペ。 20年前には年間1万5000回ほどだったオノマトペの使用回数はじゅわじゅわーっと増え2年前には4万回近くまで増加しているというのです。

オノマトペが持つ豊かな情報量は、医療現場でも今、注目されています。 だから、あれはやはり監督と選手の間に信頼関係があって、つまりそのことによって、オノマトペが高い効果を発揮しているというふうに言っていいんじゃないでしょうか。 そうですね、川本監督を見ていると、どうも最初からオノマトペを使っているわけではなくて、あんなにたくさんの論理的なことばをお持ちですよね。

さあ、大変な情報量を持っているこのオノマトペを今、そして最先端技術を開発しようとしている現場です。 ♪「さいた さいた」オノマトペは今、人間と機械のコミュニケーションをオノマトペの持っているその音の印象を動きに変換していますね。 オノマトペの音の響きを科学的に分析することで企業の新製品開発の新たな指標にしようという研究も進んでいます。 被験者には両方とも金属だと伝え直感的に浮かんだ感覚をオノマトペで表現してもらいます。