日本一長い信濃川の源流をたどり大きな川を生み出す最初の一滴に出会います。 そして山のスペシャリスト、田部井淳子さんにもお越しいただいています。 まずは谷川岳、そして高尾山、甲武信ヶ岳、北岳、奥穂高岳と、ナイス・トゥ・ミート・ユー。 日本一長い川、信濃川、そして荒川、富士川、この3つの川の源流の山となっています。
達人とは、甲武信ヶ岳の登山口で会う約束です。 まずは、信濃川の水源を目指して歩き始めます。 ダケカンバの木は成長するにつれて皮が薄く剥がれ落ちます。 信濃川の水源に到着しました。 えー、これが信濃川になるんですかあの、でかい。 甲武信ヶ岳の山懐から湧き出す信濃川の最初の水。 山頂から少し下ってヅメさんが働く山小屋に着きました。 60年以上前に建てられた木造の山小屋です。 この小屋の名物、名付けて名水仕込みの愛情カレーです。
田部井さん、どこの何がおいしいって思い出ありますか?ぱっと思いつくのは北アルプスの一番高い山小屋の北穂高岳の山小屋のしょうが焼き定食。 KIKIさんはどこかあります?雪山へGO!で前回行った西穂高岳山荘のラーメンもおいしいです。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳の山頂では、天候に恵まれませんでしたが、山行最終日は、最高の天気に恵まれました。 天然モニュメントが点在する山の上の水族館&動物園。 これから、山にまつわる日本一を、クイズ形式で皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います。 ですが、意外に知られていない日本一があるんです。 日本一観光客が多いとか。 ケーブルの斜度が日本一。 そしてそして、高尾山一番の魅力は、都心の近くで数多くの植物に出会えること。
富士山に次いで日本で2番目に高い山なんです。 どんな日本一だと思いますか?風間さん。 えーとですね、富士山の次に高いわけですから、積雪もすごいわけですよね。 ということは、雪どけの水が、富士山より北にあるんで、一番多い。 日本一は富士山。 さあ、では皆さん、O!日本一。 北岳は、高山植物の宝庫。 高さではこちら、あの富士山が日本一ですが、この近くに肝心の日本一があるんです。 おっ、まさかの、田部井さん?ここは標高3000メートルを超えるりょう線歩きを、日本で一番長く楽しめる所なんです。
田部井さん、正解分かってる?そうですね、大岩壁、では正解はめちゃくちゃ油断しているヅメさん。 谷川岳は、北アルプスの剱岳や穂高岳と並ぶロッククライマー憧れの岩場です。 ということで、谷川岳の日本一は、険しい岩場。 3年前、8月の下旬に、夜叉神峠から、薬師岳、観音岳、地蔵岳と、鳳凰三山を縦走。 ね、やってくれたし、西穂高岳、前回、チャレンジしてね。
山の達人の皆さん、濃いキャラクターをお持ちなんですけど、ハンサムな方なんですけど、なかなかスパルタな一面も持ち合わせていて。 2日目は雪や…の斜面を登って、この標高3000メートル近いりょう線にある山小屋へ。 そこから奥穂高岳を目指していくと。 夏山へGO!北アルプスの玄関口長野県の上高地。 まだ登山道の一部が雪に覆われているのでそこからは雪がなくなり夏の登山道を登ってりょう線伝いに山頂を目指します。 奥穂高岳3190メートルの山頂に立ったことを証明します。
貴重なKIKIノートも、今後もどんどん積み重ねていくのでしょうけど、今回実は、KIKIさんはここまででも、本当にお疲れさまというところなんですが、実はまだまだ、もっと登りたかった所があるということですね?そうなんです。 ジャンダルムという所なんですけれども。 これ、ジャンダルム?フランス語で憲兵のこと。 奥穂高岳を守るようにそびえていることから、この名が付いたともいわれていますよね。 でも、ジャンダルムって、ことばの響きに、最初は憧れていたんですけれども、その頂上に天使がいる。
今ではジャンダルムの天使と呼ばれみんなに愛されているんです。 ジャンダルムへの険しい道のり。 田部井さん、この映像を見て、穂高岳、チャレンジしたいという、ジャンダルムにチャレンジしたいという方も多いと思いますが、注意点はどんなところにありますか?やはり3000メートルの山で雪もあるし、岩も、落石があるので、経験のある方と一緒とか、ガイドさんを頼むとかということで、気をつけて行ってほしいですさあでは、きょうもたくさんお便り届いていますんで、メール、紹介しましょうか。