首都圏ネットワーク

戻る
【スポンサーリンク】

今夜は関東の上空を気圧の谷が通過するため、あす明け方にかけて大気の不安定な状態が続き、各地で雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込みで、関東北部では今夜遅くにかけて、局地東京都内でさらに男性1人が熱中症とみられる症状で死亡していたことが分かり、先月の梅雨明けから都内の熱中症による死者は少なくとも120人となりました。

凪沙さんたちが住む南相馬市は、東日本大震災や原発事故の影響で今も多くの住民が避難を続け凪沙さんたちも一時、県外での避難生活を強いられました。 そうした姿が招致委員会の目に留まり、将来のオリンピック選手になるという大きな夢を持ってもらおうと子どもたちはこの日、4時間にわたって指導を受けました。 朝日さんは、子どもたちにオリンピックを目指してほしいと語りかけました。 この中でオリンピックに出たい人。 2020年夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市はいよいよ来月決まります。

東京調布市の小学校で食物アレルギーの子どもが給食を食べたあとにショック症状を起こし死亡した事故を受けて、調布市などと地元の病院は、学校などで子どもに同じような症状が出た場合、速やかに対応するため医師と直接やり取りできるホットラインを設ける覚書を取り交わしました。 東京調布市の富士見台小学校では、去年12月、乳製品にアレルギーのある5年生の女子児童が給食を食べたあとにショック症状を起こして死亡しました。 ホットラインは、病院の医師が10万5000人余りが犠牲となった関東大震災から来月1日で90年になります。

取材したホテルは、部屋の中にもイスラム教徒がお祈りのときに使うマットを用意するなど、きめ細かい対応を心がけていて、宿泊の予約も徐々に増えているとなどについて、一部の自治体で強制の動きがあると記述した日本史の教科書を巡り、神奈川県教育委員会が使用を希望した県立高校の校長に検討し直すよう依頼していた問題で、国旗掲揚と国歌斉唱について、一部の自治体で公務員への強制の動きがあるという記述があり、表現が適切でないとしてこの教科書の使用を希望した28の県立高校の校長に検討し直すよう依頼し、すべての高校が別の教科書に変