「スタジオパークから こんにちは」本日のゲスト イラストレーターなどのみうら じゅんさんです。 前回 紹介した時もそうなんですがイラストレーター「など」のって…自分で言っといて 何ですけどやっぱ 「など」が必要。 イラストレーターは あんまりやっていませんのでね。 本日のゲスト イラストレーターなどのみうらじゅんさん。 でも 今日も一応 マイブームを伺うというつもりですけどでも その「マイブーム」は だいぶ前とおっしゃいましたけど97年の流行語大賞にもなっていると。
だから 東京だけで初めは 回っていましたけどもどんどん やっぱり地方に行くようになってひと文字のために 北海道とか岐阜とか行くんですよ。 ひと文字を 北海道に?北海道に「色」が付く所があって「色」が付く住所を探してたら北海道があったんですよ。 難しい文字 ありましたから当時 もう 中国行こうかなと思ってたんですけども中国は そういう 今の 古い漢字使ってないとこが多いので…。 初めね 道歩いててもこれぐらいしか視野がないけどだんだん アウトドア般若心経プロになってくるとこれぐらい見えるんですよ。
その「とんまつり」でも取り上げられました長崎 五島列島の福江島で毎年1月に行われているのがこちら 今 おっしゃった「ヘトマト」という お祭りなんですがこの「ヘトマト」を取材するみうらさんらしき人物の姿を地元のカメラが捉えておりました。
それ以外って「キャラクター」と呼ばれているもので有名なキャラクターではないじゃないですか。 初めは パッと聞いた時「あのキャラクターが」って言われた時やっぱり 有名なものを想像しちゃうんだけどさも 有名そうに立ってる場合あるでしょ?「これは 哀愁ある」と思ってよく写真 撮ってたのが初めだったんですけどね。
これも 多分 あと100年したら柳田国男が調べる。 という ゆるキャラそこに行き着くとは思いませんでしたけどさあ 続いては 今度はみうらさんが 今一番 好きなものについて またご紹介して頂きたいと思います。 一応 仏像も紹介しつつ今日は こちらテレビ初公開。 今の しびんってプラスチックで 出来てるんですけどこれ ほら 大正時代 昭和時代使われたガラスの しびんなんですよ。 気泡が多すぎて当時 多分 出さなかったのを…。 最後は もう…最高のデザインですよね これはね。
その お二人がミュージックビデオを見ながらいろいろ ツッコミを入れるという番組でございまして「洋楽展」と言いながら音楽の話は ほとんど…。 しませんし 今回のやつとかも収録させてもらったやつは知ってる時代のものでしたから笑うという事は 自分の青春時代を笑う事になっちゃうんですよね。 NHKのラジオ 第1のやつで月1回やってる「サントラくん」というんですけど僕 「サントラ」ってあだ名だったんですよ いっとき。
松本清張さんは すごい今日も 文庫本 ずっと読んでNHK 来たんですけど 僕ね最近 何か 癖で似てる人も探して頂くという事なんですかね。 洋楽は 僕らの時はもう はやってましたしでも 一番初めのイメージはザ・ベンチャーズだったんですよ。 ザ・ベンチャーズの「パイプライン」とかそういうの僕 食らってないんです。 安齋さんとかの世代だけど僕 もうちょっと下なので渚ゆう子さん という人がいて「京都慕情」という曲があってそれを ザ・ベンチャーズが作ってるんですよ。 僕 京都出身なんですけど京都苦手で 結構…。