あさイチ「JAPAなび 大分・姫島」

戻る
【スポンサーリンク】

果たして、インコブームは来ているんでしょうか専門店にやって来ました。 そのお目当ては?女性たちのハートをつかむインコの魅力って何なんでしょう?この店では、インコの売り上げが去年よりも2割増えたといいます。 文具や置物など50種類以上あるインコグッズ。 中でも人気はセキセイインコをあしらったマグカップやかばんに取り付けられる定期券入れです。 インコグッズを扱うようになったきっかけがこちらの動物柄のタオル。

杉浦太陽さん今回行ったところものすごく熱かったんだそうです島に行ってきました。 大分放送局の鈴木遙アナウンサーです。 今回行きましたのは、大分県の国東半島の沖合6kmフェリーで20分ぐらいのところにある近い島です。 先ほど太陽さんもおっしゃいましたけれど、島の中からだけでは火山島なので外から見られるということで普通、花嫁が歩いてくるバージンロードで感動するんですけど弟が歩いてくる姿に感動しました。 そんな熱く燃える姫島特産品があります。 その当時を知る郷土史家、木野村孝一さんです。

これにて波乱万丈伝、完結!姫島特産の車エビ。 インコのファックスばかりきています。 インコ臭ではなく、インコフレーバーと言ってあげてとご指摘がありました。 バラの香りがするとかなのに表現はインコ臭という表現はいかがなものかと。 インコの中には雑巾の香りがするものもあるそう続いてはイノッチさんお待ちかねのコーナーです。 これは姫島名物、干しだこ。 この店いちばんの売れ筋は野菜じゃなくて姫島の近海で取れる海産物なんですって。 実は姫島沿岸では、ひじきがたくさん取れるんですって。

北浦地区は島でいちばん伝統のある踊りを受け継いでいます。 姫島盆踊りを代表する踊りとして観光客に人気です。 このほか北浦地区では5種類の踊りを披露します。 こんこん!そして、こちらは観光客にいちばん人気キツネ踊りの化粧です。 踊りは、地元会場を振り出しにほかの地区など、合わせて8つの会場で披露されます。 観光客の集まる中央広場では注目度がピーク。 50種類以上もありまして、伝統的なものから最近作られたものまでたくさんあるんです。

大阪地検特捜部の調べによりますと、平良調査官はおととし、細名税理士が顧問を務める大阪市の会社が税務調査を受けた際に、売り上げを少なく見せるなど、うその説明をさせ、脱税に関与したとして、法人税法違反などの疑いが持たれています。 平良調査官は以前、細名税理士と同じ税務署に勤務していたということで、特捜部によりますと、税務調査に関する情報を、事前に提供していた疑いもあるということです。

姫島のファックスです。 姫島村の姫島育ちです。 高血圧症や慢性皮膚病疲労回復などに効能があるそうです。 拍子水温泉の源泉は施設のすぐ隣にある湧き水です。 姫島には母の実家が杉村大蔵さんが来るのか姫島特産の車エビに花とちょうちょう。 一つ一つ、1点ものなので販売業者が作ることが大変なのでぜひ体験をしに姫島に来てくださいということでした。 姫島情報です。 それから姫島には信号機がただ1つあります。 子どもたちが姫島を出たときに初めて信号機を見た、とならないように作ったそうです。

今僕は福岡県福岡市にあります観光牧場もーもーらんど油山牧場というところに来ているんです。 福岡市が運営している牧場ということで誰でも入ることができます。 この観光牧場では搾乳体験やバター作りなど畜産に触れ合う体験ができるんです。 子どもたち、夏休みに体験をさせたいということですけれども牛舎に来て学ぶことがそれは大都市、福岡市からおいしい牛乳を皆さんに届けるためにとても大切な役割を担っているんです。 格好から分かると思いますが皆さんはどういう方ですか?大都会福岡市の酪農家です。

福岡市内で昭和35年ごろは118戸いらっしゃったということですがしかし福岡市が高度経済成長に伴い大都市になっていくのに伴ってどんどん酪農家さんはおよそ15年で3分の1近く減っているということなんです。 牛乳の需要は変わらないということで、どうなっているのかというと残っている酪農家さんたちの飼っている牛の数が増えているんです。 都市部の酪農家さんたちを助けるために公共の育成牧場ができたんです。 今18戸の酪農家さんが福岡市にいますが17戸ほとんどの酪農家さんがここで預けているということです。

ではお肉からまず味を付けていきフライパンにまずお肉ですね。 大好き、このジュワッというの。 酒もみりんもしょうゆも大さじ3ですね、調味料を入れた野菜が豪快に入ります。 豪快と言われると、つい調子に乗っちゃう。 お悩みですけれども、お肉がちょっとという方は、どうすればなのでまず煮汁が、からむようにクッキングペーパーで落としぶたをします。 これだけでもいいんですけれどもぷかぷかクッキングペーパーを持ち上げるので落としぶたをします。 ではランチョンマットにお願いします。 種をよけました、フライパンに入れます。

ピーマンの色が、とても鮮やかになってきれいですよね、これでまたテンションが上がるんです。 きょうご紹介したレシピはきょうの「あさイチ」の放送時間内に、dボタンで確認することができます。 きょうの舞台はタンザニアのサバンナ。 セレンゲティ国立公園です。 実はチーター、長距離走は苦手。 爆発的なスピードを出して短時間で勝負をつけるタイプなんです。 時間を計ってみましょう。 実は、獲物が射程圏内にくるまで4時間は待たなければならないんです。 子育て中の母親にそんな余裕はありません。