クイズ100人力「水族館対決」

戻る
【スポンサーリンク】

今回のテーマは子どもも大人も楽しめる…1階から2階を貫く大水槽黒潮の海ではジンベイザメが ゆったりと泳ぎます東京にある葛西臨海水族園はマグロの展示数が 日本一。 大迫力!そして 今回「100人力」の舞台となるのは…水族館の目の前に広がる太平洋には…果たして 超人が勝つのかそれとも 100人が勝つのか?一番人気なのがオキゴンドウのカイくんです。 お願いします!そして 今度は ココちゃんが…ボールを上手に持って…なんと えっ!?オキゴンドウに乗りましたよ。 大洗水族館の人気者オキゴンドウのカイくん。

大丈夫ですか?ホントに 大丈夫ですか?鳴き声だから大丈夫でしょう?それでは 問題です。 ホウボウ。 さかなクンは 今 ホウボウを家で飼ってるんですか?家と 事務所で1匹ずつ飼ってるんですけど結構 鳴くんです。 鳴き声が「ホウボウ ホウボウ」って聞こえるんですね。 そこから ホウボウという…。 はい 大丈夫です。 大丈夫ですよね。 大丈夫です。 カリフォルニアアシカは ヒレに細かい血管が集中しています。 違う気がするという声もありますが大丈夫ですよね?大丈夫です。 ハダカカメガイっていう貝の仲間です。

クリオネのエサのミジンウキマイマイっていう貝を食べる時に頭部が開いて そこで捕まえる。 こうして 養分を吸収するのですこのミジンウキマイマイという貝は貴重なものでクリオネより 入らないんです。 えっ!?確か ミジンウキマイマイ1つ食べるともう 一生分のエネルギーを得るぐらいの。 ルックダウンの魅力を ちょっと教えて頂いていいですか?ホント 前から見るとホントに 薄いお魚なんですけれど一生懸命 エサを食べる姿ががめつくて かわいいです。 マンボウの江美さん。

カクレクマノミは グループで暮らしますが通常 その中にはメスが1匹しかいないそうですカクレクマノミをはじめクマノミの仲間たちというのは広い海の中に暮らしては いるんですけどイソギンチャクの周りだけでしか生きていく事 できませんのでもともと 8~9cmのちっちゃなお魚なんですが少しでも体を大きくした方がたくさん卵を持つ事ができますので最初は オス お父さんになってちょっとでも体 大きくなると特技のところに 「ワッショイぎり」と…。 石橋さん キーワードどれになさいますか?ワッショイ「習性」。

日本海の低気圧から延びる前線の影響で、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に、各地で雨雲が発達しています。 気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水がタンクから漏れ、その上で、大畠幹事長は、秋の臨時国会の開会まで、委員会を開かないということはありえない。 このうち、三菱東京UFJ銀行は、事業の拡大を目指す中小企業を対象に、融資の金利を優遇する制度を、ことし10月に新たに設けます。

途中には、地震で通行止めになったという場所も設定され、参加者はツイッターにう回路の情報を書き込むなど、互いに情報を共有しながら、避難所に急いでいました。 出産した親が育てられない乳幼児の特別養子縁組みを支援しようと、全国の10を超える産婦人科の医療機関が、来月、グループを発足民間団体や児童相談所があっせんして成立する特別養子縁組みは、年間百数十人にとどまっています。

サメの飼育数も 日本一なんですロレンチーニが 生き物とかの発せられる電流をキャッチして「あ~ こっちに魚がいる」「こっちに何々がいる」みたいな事をキャッチするサメ特有の器官ですよね。 あ~っ 食べてくれた!ホホジロザメでございますがホホジロザメは 大きくなると最長6mにもなるといわれております。 こちらはアラスカの海に回遊してくるザトウクジラの群れを撮影した映像です。

こちらはキンチャクガニと呼ばれるカニで敵に襲われるとこの 毒を持ったイソギンチャクを両方のハサミで持って相手を威嚇します。 イソギンチャクを振りかざす姿からチアリーダークラブとも いわれています。 という事で 正解は「ハサミでイソギンチャクを持つ」でしたいや~ ありがとうギョざいます。 自分の身を守るために毒を持ったイソギンチャクをつかんで。 カニハサミイソギンチャクという ちっちゃなイソギンチャクなんだそうですけどそのイソギンチャクが一体 どこにいるかはよく分かってないそうなんです。

海の中ではイソギンチャクに身を守ってもらいながら眠りますがイソギンチャクのない水槽では身を寄せる習性から…かわいい!そして 道具を使う数少ない哺乳類の一つ ラッコは眠っている間に流されないよう自ら…でも 海藻のない水族館では…かわいらしいですね。 フエヤッコダイが飼育されている水槽の明かりが消えました。