NHKスペシャル 東日本大震災「津波から命を守れ~浸水域に暮らす人々〜」

戻る
【スポンサーリンク】

その津波浸水域に 次々と住民が戻っています。 こうした場所は 東日本大震災クラスの津波が起きた場合再び浸水するおそれがあります。 浸水域で暮らす人々からの問いかけです。 なぜ 浸水域に戻らざるをえなかったのか。 石巻中心部では1万8,000あった水道契約がなぜ 石巻市は 浸水域の住民を全て移転させなかったのか。 更に 市役所や鉄道 学校なども浸水域にあります。 宮城県沿岸に津波警報が出されました。 浸水域から移転できず自宅に戻った…こんにちは。

今 南海トラフをはじめ 巨大地震の被害想定が 見直される中で東日本大震災の浸水域が注目されています。 宮城県南部 山元町で防災の日に合わせて行われた避難訓練です。 避難の際に車を利用するという訓練です。 車を使う危険を身をもって知る 浸水域の人々がなぜ 原則に反した訓練を行うのでしょうか。 浸水域に暮らす住民の96%が避難に車を使わざるをえないと答えています。 そこで町が主体となって 訓練を行い山元町では安全な高台に避難するためには南北に走る国道を横切らなくては なりません。

しかし 安全な避難場所がない被災地の浸水域では山元町と同じような動きが起きています。 今 全国の自治体でも3月11日の経験を踏まえてさて 浸水域では3月11日の経験を基にもう一つ見直された事があります。 陸前高田市の消防団員が撮影していました。 乗れ 乗れ 乗れ 乗れ!逃げて~!逃げて 堤防 越えっから!駄目 駄目 駄目 駄目!堤防 越えっから!堤防 越えた!ギリギリまで 浸水域にとどまり住民の命を守ろうとした 消防団。 岩手 宮城の沿岸27市町村のうち消防団員については22市町村で。