趣味Do楽 藤田寛之 続・シングルへの道 第2回「パー4の攻略」(2)

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

一番気になってた 左サイドの ミスしちゃいけない場所という事でもうワンステップ上がるためにはもう少しね… 正面にバンカー見えますよね? あれ 260。 伊藤さん 入らないんですけど距離的に考えても 手前の池は120Yぐらいで越えるのでそうすると 立つ場所は?今 伊藤さん ティグラウンドの一番右を使われましたけど。

思いっきり左を向いてわざと スライスで バンカーの左サイドのフェアウェイをとらえる練習をね。 スクエアな軌道に対して ややアウトサイドインの軌道で打ち出す事で右回転のフェードになります。 オフで練習している 大きなフェードで攻める場合というのは?その場合は 一番左サイド。 北風 西風 非常に強いアゲインストが吹くんですがその中 低いスライスでフェアウェイをとらえるという。 どうですか?フェアウェイの最も広い所をとらえました。 風がなければ フライヤーを計算すると9番?そうですね。

あと何か ラフからの注意点ってありますか?この場合 先ほど左に曲がりやすい性質があるって…左に曲がりやすい性質の時に もしクラブが外から かぶってくるとよりフックが強くなって 引っ掛けフックみたいな動きになりますから基本的には あまり上からクラブを入れてこない手前の芝ごと払ってあげるようなイメージが いいと思いますね。 さて 先ほど プロがスプーンで打ったティショット。 イエス!よし!ナイスショット!山名の12番をあのティショットの飛距離で…。

さて 今回の課題は?前回のシングルへの道でも基本中の基本という事でまっすぐに ボールが飛び出すスクエアラインを体感する事でスイングの基準を作るのです。 これが タイミングなのかスイングのプレーの安定性なのか練習してると だんだん安定してくるし タイミングも合ってくるのでそうすると再現性が良くなってきますから。 えっ! これ以外は?周りの方が フルショットとかもっと大きな スイングすればいいじゃないって言われても絶対それはしないで下さい。