桂文珍の演芸図鑑「あさひのぼる、春風亭一朝、奈良岡朋子」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

それから 春風亭一朝さん。 ♪「ベイビー ベ ベイー ベビベイビ ベイ」♪「ベベベ ベイビ ベイ ブルース ベ ブルース」勢いよく飛び乗ってきてちょっとした隙間を見つけると人をかき分けて 無理やり座り込む元気なおばちゃん いるよね。 銀行のキャッシュカードの暗証番号。 「おじいちゃん 暗証番号さそんな複雑にして暗記できるのか?」って。 「大丈夫だ のぼる!暗証番号はちゃんと じいちゃんがキャッシュカードに書いてるから」だって。

ところが太鼓持ちは そういう訳にいかないというのはご存じのようにお座敷芸ですからね。 「どうした? 一八今日 ばかにいい天気だな」。 「いい天気ですね 若旦那… ハハハハハ。 ですからこういう人の通信簿を見ると「主体性には欠けるが協調性には富む」なんてんでね。 嫌な商売があってね昔は こういう太鼓持ちを呼んでひとつ からかってやろうなんというご大家の若旦那がいましてね。 そこは ご大家の若旦那。

あなたと私の仲『一八 これやれ! あれやれ!』命令口調で言って下さいよ。 『おう一八今 俺 こういうものに凝ってるよ』。 何 あれ?大障害っていうの?ほら レンガのこんな高い塀をさあなた 向こうの方から馬に乗ってパカラ パカラ パカラ。 『一八ちゃんよく ふだん働くから今日は一八をかわいがってやろう』ってんで ここへ鍼医さんいっぱい呼んで 『さあ 一八そこへ横におなり』か何か言ってみんなで チクリンシャン チクリンシャン…」。

「あ? お前は病人だぞ。 そこで 病人らしく うなれ」。 「私 うなるの? 病人みたいに。 もっと病人らしく…」。 「フフフ 私 病人になった事ないんだ。 「午年か? お前は ホントに。 今日は 共演をさせて頂いた大先輩をお迎えしてるんですがここ座って よろしい?どうぞ お掛けになって下さい。 心掛けてるっていうか…ただ その場にいてこうしようとか ああしようとかそういう事 全然考えない。

劇団民藝と。 劇団民藝っていうのは もともとはどういう名前だったんですか?今 私たちが言ってるのは第一次民藝と今の第二次民藝とありまして私が入ったのは 1948年ですか。 だから ひょんな事からホントに もののはずみで第一次民藝… 民衆藝術劇場に入ったんですけど。 で 第一次民藝が いろんなまあ すったもんだあって解散しまして今の第二次民藝になって非常に 門戸が開かれたんですね。 そういう ホントに 新劇の演劇っていうジャンルの中に入る一つの劇団がやってるんで結構面白い芝居もやってますしね。