先週、台風への警戒が続いた伊豆大島ですが、大島町の元町地区にある町立つばき小学校です。 午前6時半ごろから車両が次々と入ってきて、今は行方不明者の捜全校児童153人のうち、およそ半数に当たる80人の子どもが島を離れ、各地の親戚の家などで避難生活を強いられました。 町の教育委員会は、新たな土砂災害のおそれが少なくなったとして、あすから学校を再小学校は当面、校庭を使わずに授業を行うということです。 ただ、この熱帯低気圧、西に進む予想で、日本付近には近づかない予想なんですね。
川崎市長選挙では、無所属の新人候補が、自民党、民主党、公明党が推薦する新人を破って当選しました。 ばんざーい!川崎市長選挙で当選した無所属の新人で、元神奈川県議会議員の福田紀彦氏です。 福田氏は自民、民主、公明の3党が推薦する、新人の秀嶋善雄氏をおよそ2800票差で抑えて、初めての当選を公明の3党が推薦する元神戸市副市長の久元喜造氏が初当選しました。
アメリカの情報機関が、ドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑いについて、ドイツの新聞は、オバマ大統領が3年前から、一連の情報収集活動を把握していたと伝えました。 しかし、ドイツの大衆紙ビルトは、27日、盗聴に関わっていたとされる、アメリカのNSA・国家安全保障局の高官の話として、NSAのアレキサンダー長官から、メルケル首相を対象にした一連の情報収集活動について報告を受け、そのまま活動を続けるよう指示したと伝えています。
その後、みずほ銀行は、再発防止策をまとめた業務改善計画を金融庁に提出したうえで、佐藤頭取が記者会見し、社内処分や業務改善計画の内容を発表します。 おとといときのうの3日間、石川県輪島市で、全国各地の海女たちが一堂に会する海女サミットが開かれました。 サミットでは、海女の文化を後世に伝えるために、ユネスコの無形文化遺産への登録を目指すことを誓いました。 先週もお伝えしましたように、ユネスコの無形文化遺産に、和食の食文化が登録される見通しとなりました。
今回、政府が申請する際にアピールした、その和食の食文化としての魅力が、こちらです。 その素材の味わいを活用していま和食離れなんていういわれ方もしますし、一汁三菜、用意するのも大変ですし、食べてる家庭、意外と少ないんじゃないでしょうか。 和食が季節感を大切にしたり、家族や地域をつないだり、そうした広く食文化として評価されていることも含めてしっかりと受け止めていきたいなと感じました。 和食の食文化について、高木アナウンサーとお伝えしました。