ニュースウオッチ9

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

報道陣に強い口調で注文をつけた、中国外務省の洪磊報道官。 報道官の発言から、オリンピックと同時に行われる障害者の世界大会は、日本で初めて障害者スポーツの国際大会、東京パラリンピックが開かれました。 この東京パラリンピック開催に尽力した人がいます。 日本パラリンピックの父と呼ばれています。 障害者スポーツになじみがない時代、大会は存在自体認知されておらず、資金難に直面しました。 そこで大会の運営委員会が考えついたのが、パラリンピックという、人々の関心を引き付けるネーミング。

大会後、東京パラリンピックの精神を、世界最高峰の車いすレースに成長しました。 東京大会で初めて名前が付けられたパラリンピックという通称。 先週、長野県松本市の中心街に現れたイノシシです。 必死の捜索で、大分市では、商業施設にイノシシが侵入。 なぜイノシシの被害は広がっているのか。 20年以上にわたり、日本各地でイノシシの生態を調査してきた江口祐輔さん。 イノシシが人里に近づきやすい環境を作っているのは、人間のほうだと指摘しています。

エネルギーの消費も増える、燃料を燃やしながら新しい燃料を作るという原子力は、執筆者の一人、科学者の西堀榮三郎です。 この本が書かれた昭和30年代、日本はたくさんのエネルギーが消費される時代の入り口に立っていそこで西堀が夢を託したのが、原子力でした。 西堀は、帰国後、西堀は今の原子力研究開発機構の前身となる、原子力研究所に勤務。

H7N9型の鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染は、3月に初めて中国の上海で確認され、その後、北京などにも拡大しH7N9型の鳥インフルエンザは上から2番目の乙類として、感染確認後24時間以内に報告することが義務づけられていて、衛生当局が感染の拡大に警戒を強めています。 新型インフルエンザが発生した場合、2500万人分を担当していた1社が撤退し、厚生労働省は新たにワクチンメーカーを公募しましたが、条件に合う業者はなかったということです。