【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 地球イチバン「世界一野生動物を保護する国~ナミビア〜」
- 2013年11月07日(木)
- 22:00:00 - 22:50:00
- 足跡を見るだけで動物の全てを見抜く!元密猟者の驚くべき能力を生かし、世界最大の野生動物保護国となったナミビア。実は人懐っこいチーターとアフリカの少数民族の物語。
▶
この番組のまとめ
国土の4割が 野生動物などの保護区になっている ナミビア。 地球で一番野生動物を保護する国だ。 200種類もの野生動物が生息する。 これもうこの先は じゃあ…どこで野生動物に会ってもおかしくないって事ですか?あっ キリン! 作り物じゃないよね?びっくりした。 Hello! Nice to meet you.Nice to meet you too.そこで 10年間 動物を撮り続けている地元のカメラマンに案内してもらう事にした。
数えていたのは砂地に残った動物の足跡だった。 野生動物を知り尽くしている。 どんな動物も クウェの追跡から逃れる事はできない。 象が実を食べて種だけ フンに出たって事?Where?あ~ あれだ!There walking now?There walking.クウェの人々は 動物と共に生き時には 彼らのフンからさえ恵みを受けていた。 しかし 足跡からは87頭もの動物が確認できた。 Hello!動物保護官の収入は月5万円ほど。 足跡を見分けるトラッキングの技術が買われたのだ。 動物たちも戦争の被害者となった。
Hello!Hello!Nice to meet you.You are welcome.実は ここでは一部の動物を ハンティングさせている。 ああ 写真… あっ これすごい ハンティングの写真ですね。 更に ハンターが支払うハンティング料も半分は地域に還元され動物保護の資金になっているのです。 ハンターたちは 動物の種類に応じた高額のハンティング料を支払う。 ハンティングには 熟練のガイドが同行し狩猟する動物を厳しく制限している。