あさイチ「スゴ技Q 知らなきゃソン!アルミホイル活用術」

戻る
【スポンサーリンク】

08:34:01▶

この番組のまとめ

きょうは、知ってびっくりアルミホイルの活用術を徹底的に、ご紹介します。 野崎さんのアルミホイルの技で生まれた鶏ロール。 僕も、その1人だったんですが今回ロケに行って、アルミホイルはこんなふうに使えるんだと目からうろこのスゴ技を皆さんにもご紹介したいと思います。

アルミホイルに関する疑問、質問おすすめの料理を募集しています。 一緒に答えてくださるのは、神奈川県の佐藤正枝さんですが、アルミホイルをよく使いますか。 でも、どうしてですか?そう、穴があると熱を伝える赤外線が魚の表面に当たるうえアルミホイルを使ったスゴ技をまだまだお持ちです。 続いてはアルミホイルを使ってバリエーション豊かホイルの包み料理を紹介したいと思います。 アルミホイルを使った楽々料理の達人うわあ、すごい!これなら、フライパンもお皿も汚れません。

アルミホイルの包み方にもポイントがあります。 ブタまんと、そしてアルミホイルで作ったラクラク焼きそばを用意しました。 アルミホイルが水分を通さないので中で蒸し焼きのような状態になって、モチモチしています。 アルミホイルに包んだじゃがいもとそのままのじゃがいもに温度計を刺し中心の温度を比べます。 そのままのじゃがいもに比べアルミホイルに包んだものは内部の温度上昇がゆっくりでした。 アルミホイルは赤外線を反射するのでまずは、中のじゃがいもでなく周りの空気が温まります。

そう、アルミホイルが水分も空気も通さないので焼きたての風味が、しっかりアルミホイルを開けると外はパリパリ、中はふんわりしたフランスパンの登場。 パンの保存にはアルミホイルがいいということでアルミホイルで保存したパン解凍したものを用意しました。 フランスパンとかロールパンクロワッサンのときには非常におすすめです。 本当?一度冷凍してそのままオーブンアルミホイルの有効性があると思いますけれども最初から加熱しますと非常にゆっくりになります。

衣類の静電気を取り除くのにはこのアルミホイルをこの棒状のものに、どのように巻きつけたらいいのでしょうか?青・棒状のものに、しっかりアルミホイルを巻きつける。 衣類の静電気を取るのにも使えるアルミホイルなんですが棒状のものに巻くときにどのように巻くかが重要になってきます。 そして、アルミホイルにたまった静電気は触れている手を通して床に流れます。