ロボットと高専生が協力して縄跳びをします。 縄回しロボットと縄を跳ぶ ジャンパーロボットです。 それでは スタート!まず ゾーン1に進み 縄回しロボットと高専生が縄を回しジャンパーロボットが 連続2回ジャンプに成功すれば 次のゾーンに進めます。 最後は ジャンパーロボットが連続ジャンプに挑戦!5回 連続して跳べれば勝利が決まります。 ロボット名は…よりロボットに近い場所で縄を感知するためジャンプしている時間が短くても縄をくぐらすことができます。 軽快なジャンプを見せる羊型ロボット。
米子高専Aチームのロボット名は「妖怪大奔走」。 一方の…大島商船伝統の木で作ったロボットです。 一方の青いゾーン 大島商船高専はまだ 手間取っている。 一方の赤いゾーン 米子高専Aはもう折り返しゾーンに来ていた。 1 2 3 4 5回!米子高専A 5回クリア~!30秒で クリアしてしまいました!大島商船Aチーム。 僅差で敗れてしまいましたが第5試合は 徳山高専Aチームと米子高専Bチームの対戦です。 その光を感知すると ジャンパーロボットがジャンプする仕組みです。
大島商船伝統の ぬくもりのある木造ロボットです。 その力だけで ロボットがジャンプします。 ほとんどの高専が圧縮空気で ジャンプする中あえて ゴムを選びました。 ゴムで ジャンプする仕組みを開発した沖原君は5年生。 大きな体を揺らしながら迫力あるジャンプを見せる闘牛ロボット。 「OX」が1回 2回 3回 4回…5回!第7試合は 松江高専Bチームと広島商船Bチームです。 松江Bチームの課題はジャンプしたあとの着地の安定性です。 ユニークな方法でロボットをジャンプさせます。
さあ 徳山高専Bチームの「色とりドリィ」が 一歩リードか。 まさかの徳山高専「色とりドリィ」敗北!呉A 米子A 徳山A 松江Bの4チームです。 準決勝 第2試合は 徳山高専Aチームと松江高専Bチームの対戦です。 徳山高専Aチームの「チュー目!!!」です。 跳びました! さあ徳山高専Aチームが逆転しました。 勝利は徳山高専Aチーム!松江Bチーム。 行け行け 米子!行け行け 米子!跳べ跳べ 米子!跳べ跳べ 米子!対するのは 徳山高専Aチーム。