NHKスペシャル 日本新生「ニッポンの若者はどこへ? 大人の心配×若者の本音」

戻る
【スポンサーリンク】

20:10:08▶

この番組のまとめ

監督 どうですか?でも 何が問題なの?実は成人を迎える若者は 減り続け価値観も様変わり。 NHKが5年に一度行っている日本人の意識に関する世論調査の最新の結果です。 その辺の「本当に日本これから大丈夫なんだろうか」という大人の気持ちと若者たちの本音。 さとり世代を研究する原田さんは今や若者たちの生活に欠かせないツイッターやフェイスブックなどのSNSが原因の一つと指摘します。

ちょっと前の子たちって 結構…ホント 5年前とかですけど大きい夢を持ってたっていうか「武道館に行きたい」とか「『紅白』に出たい」とかってみんな 言ってたんですけど今 「何になりたいんですか?」ってこの子 メジャーで いけそうってかわいい子に聞いても「ワンマンライブ 300人ぐらいの規模でやりたいです」とか。

今日の議論は やっぱり すごい大人からの おせっかいというか今の日本社会の事を ただ 若者に投影してるだけに見えるんですね。 恐らく 世の中が変わってテクノロジーも変わって経済状況も変わって若者の生態が理解できないと。 今 宇野さん 言われた事ってすごい大事だと思うんですけど若者は 楽をしようとしてるとか自分だけが かわいいと思ってるっていうのは大人たちの思い込みであって全然 逆だと思います。

やっぱり 仕事ってそんな簡単なものじゃないし続けないと結果は出ないから「駄目じゃない?」って言うと例えば ブラック企業って知ってる?聞いた事あるかも。 長時間労働や残業代の未払いなんかが問題視されている企業の事なんだけど今 20代の4人に1人が自分の会社をブラック企業だと思ってるのよ。 OB OGの方を見ても今 何か はやってるブラック企業…っていうか残業が何時間 何百…何十時間だったみたいな。

フリーターやアルバイト 派遣社員など正社員ではない人たちの事。 今の日本だと 一回非正規雇用になっちゃうとなかなか そこから正社員になる事って難しいんで。 第二新卒とか いろいろ制度はあると思うんですけどもそれって 一回正社員になった人が結構 対象になってるのでそういう部分が ちょっと変わったらいいなと…。

非正規雇用問題っていうのはいつなったのかっていうと昔からありますよ非正規雇用問題。 何で こんなに 正規 非正規が問題になるかというと日本って ず~っと 社会保障を会社が担ってきた国なんですね。 だから もちろん 僕も誰もが自由な会社で働いて自由に 仕事を選べればいいと思うんですけどでも 会社以外の社会保障が日本って すごい手薄いんです。 だから 宇野さんがおっしゃるみたいに非正規であっても 生きていける社会を作るっていうのはまさに 若者というよりも 社会側もっと言えば 大人側の責任です。

梅の収穫を手伝いネット販売を請け負ったり木造校舎での結婚式をプロデュースしたりモンゴルで 遊牧民の暮らしを体験する旅を企画したり季節に応じて10種類以上の仕事を掛け持ちし1年で 300~400万円の収入を得ています。 伊藤さんは 大学卒業後ベンチャー企業に就職しましたがあまりの激務に持病のアトピー性皮膚炎が悪化。

今のVTRの紹介例は成功例だと思います。 数少ない成功例。 ただ 圧倒的多数のうちの甥っ子たちというのは就職できてません。 そしたらこの数少ない勝者の背景にはうちの甥を代表とする数多くの敗者たちがいるという事を どう解決しますか?フリーターの福井さんはどういうふうに思われますか?まず やりたい事というのが見つからなければ何も始まらないと思って…。 僕たちの時代って価値観が一緒だったんですよ。

特別な成功者だったりとか特別な才能とかがない人は「石の上にも三年」ブラック企業に我慢して勤めなさいという事ですよね。 例えば 「お前ら 世の中厳しいけど我慢しろよ」ってそれって ある意味正しいのかもしれないですけどごくごく狭い門に 一生懸命…そういった社会になっちゃってる訳ですよ。 つまり 今 若者に 社会貢献思考が確かに強まってます。 それは 社会福祉の議論だったり国策の議論だったりしますよね。 これ 若者論っていうのが成立が難しいのは やっぱりそこを無視しては成立しない議論だから。

サンドイッチからインスピレーションを頂いていてこの花とかは 結構…あっ 最近秋田に行ってきたので秋田風で…。 日本の伝統の味に世界の味を加えたらどんな料理が出来るんだろう?う~ん 楽しみ!こうした 若者たちの豊かな発想が社会をよくしていくんじゃないかという期待も 高まっているんだ。

日本って ホントに アントレプレナーシップ起業家精神ってものをこの20年間すごい あおってきたんですね。 これからですね 間違いなくこういう価値観が認められてお金を出すような人たちも出てきますし そういう制度設計は必ず 起こってきますからこれは 僕ね是非 期待して頂きたいなと。 心配だと おっしゃってましたが何か変わりましたか?やっぱり 息子がもし 結婚する時にやっぱり お嫁さんのお父さん お母さんが不安定な非正規だと将来が危ないからこんな男と結婚しちゃ駄目って言われるような気がして…。

やっぱり 日本の戦後から高度成長期 踏まえてバブル期まで リスク感 感じないで若者が チャレンジできる空気感がすごく あったんですよね。 もし これが 面白いとか日本の未来に対してどんな事感じましたか?やっぱり 今回 若者っていう側にいるんですけども私は 大人と話すのがすごく好きなんですよ。 結局 私たちって 22歳とかで皆さんの方が 絶対人生を生きててたくさん いろんな事を経験してる訳だからいろんな事を吸収するにはやっぱり コミュニケーションというかあっ 全然いいですよ。