好きだモノ。。。「メガネ」

戻る
【スポンサーリンク】
00:11:16▶

この番組のまとめ

5人のもとには 古今東西ありとあらゆるメガネが大集合。 日本で作られたジョン・レノンの最期のメガネ。 私は 皆さんみたいなメガネタレントさんとはちょっと違くてそれを とっかえひっかえつけるんですけど。 何か 私 メガネが全部似合ってしまう顔らしいんです。 荒俣先生はこだわりありますか? メガネ。 陰のある作家を演じるため彼が選んだのが銀幕の妖精…両端のつり上がった フォックス型メガネ。 マリリン・モンローは このメガネでその人物が登場したのは20世紀初頭のアメリカ。

でも この中にジョン・レノンのメガネが。 メガネといったら ジョン・レノン。 俺は ジョン・レノンのメガネを初めに写真で見てほいで やっぱり心斎橋とか歩いたらその時メガネ イコール ダサいやったからこれ かけだした時にみんな ちょっと見てくれるのよ。 ジョンにとっても 円メガネは自分を象徴する一番のものでした。 ジョン・レノンも 初めはメガネをかけるのを嫌っていました。 そうそう ジョンのメガネには日本製のものがあるってご存じですか?3色のフレームの色違いを選ばれて。

だから これで 普通のメガネ 選ぶとものすごいレンズが厚くなるんで一番それが小さくて円いのが目立たないんですね。 実は これですねなんと 昭和天皇に献上されたメガネなんです。 昭和天皇が この円が ラウンドが似合ったんだ。 昭和天皇といえばこのイメージですよね。 駅前には 巨大なメガネのオブジェ。 江は いかにして 日本一のメガネ産地となったのでしょうか。 メガネ作りの技術を向上させるある画期的なシステムを生み出します。 そして 創業から30年五左エ門の工場で特別なメガネが作られます。

メガネが 一般に普及するようになったのは江戸時代に入ってから。 当時の貿易記録に記された輸入の数は実は 江戸時代はメガネ文化が花開いた時代でした。 こうやって 料亭なんかがお客に メガネをかけさせると目の前が バーチャルリアリティーになって相撲に行きたいなと思っていたのがメガネかけただけで 相撲が見える。 世界最古のメガネを探しに行きましょう。 そう 実は ここ100年以上前から続く世界最古のメガネ博物館なんです。

ちなみに現存する世界最古のメガネはドイツにありますよ。 数珠や 巡礼者がつけていたバッジ礼拝用の本 ナイフその中に あのメガネもありました。 その思いが 世界最古のメガネを今に伝えてくれたのかもしれません。 ちなみに メガネっていうのはどこで発明されたんですかね?やっぱり 技術がないと出来ませんからね。 だから イタリアの北部遅くとも13世紀ぐらいまでにはメガネが発明されただろうといえるんじゃないかな。