歴史にドキリ ラグジュアリー・スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
00:10:07▶

この番組のまとめ

2012年度にも 大好評をいただいた小学生向け社会科番組「歴史にドキリ」の スペシャル版が帰ってきました!私の ゆかいな後輩たちとおとどけするんです!北条政子です。 卑弥呼様からMCの座 うばい取ってやる!室町幕府八代将軍の足利義政です。 あんたたちね!今日は 特番なのよ!もっとテレビ向きの顔をしなさいよ!卑弥呼様! 質問なんですけど。 あの~ おじいちゃんに電話で聞いてもいいですか?だめに決まってるでしょ!この 甘えんぼうが!卑弥呼様~。

画家の歌川広重は 江戸から京都の名所風景をえがいた「東海道五十三次」を発表。 鎖国が続いた江戸時代貿易を許されていたオランダから蘭学がもたらされます。 蘭学の医学を学んだ医師の杉田玄白は西洋の医学書を ほんやくして人間の体を精みつに えがいた「解体新書」を出版。 伊能忠敬は天文学や測量術を生かして各地を歩いて測り正確な日本地図を作りました。 北里柴三郎は ドイツで 医学を学び破傷風の治療法を発見しました。 正解!よっしゃ~! しゃ〜!戦国時代 織田信長は火縄銃を 効率よく使い数々の戦で勝利をおさめました。

平安時代後半朝廷や貴族のボディーガードとして力をのばしたのが…その2大勢力 平氏と源氏がぶつかった 平治の乱。 江戸幕府三代将軍 徳川家光は武士が守るべきルール武家諸法度を定めます。 明治時代大日本帝国憲法を作ったのは…国民は みな 自由に政治に参加する権利を持っている!板垣退助は 国民の自由や政治に参加する権利を求める自由民権運動を指導しました。