【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本
- 2014年05月21日(水)
- 07:00:03 - 07:45:00
- 景気回復で有効求人倍率が1倍を超え、業種によっては人手不足が表面化し、厚生労働省が対策の検討を始めています。いま雇用の現場で何が起きているのか、お伝えします。
07:20:10▶
この番組のまとめ
パソコンの遠隔操作事件で、元会社員の片山祐輔被告がきのう、保釈を取り消され、再び勾留されました。 パソコンの遠隔操作事件で一貫して無罪を主張してきた片山祐輔被告。 7月の首席交渉官会合に向けて、日本とアメリカは、しかし、12か国の交渉では、知的財産の保護や、国有企業への優遇策の是正など、交渉全体を加速することができるのか。
反政府デモが続く中、首相が失職するなど混乱が長期化するタイでは、きのう、プラユット陸軍司令官が、治安確保のためだとして、デモなどを規制する戒厳令を全土に発令し、反政府デモ隊と政権支持派の双方に対話を求めました。
伝統野菜の本場、京都で野菜の成分分析をしている城田浩治さんです。 地元の京都府立大学と共同で、伝統野菜およそ30品目を調べまし老化防止につながる抗酸化物質が多く含まれることが分かりました。 かつて、1軒だった生産農家は、伝統野菜は、全国で500種類以上あるといわれています。 前回のワールドカップのあとに発生した東日本大震災への思いです。 仙台市出身の今野選手は、震災から1か月後に、避難所を回ってサッカー教室を開くなど、継続的に支援活動をしています。