冷蔵庫で保存する前にひと手間、加えるだけで。 琢磨君、おやつの代わりにそこで、子どものためにもたくさんの野菜を保存しているという冷蔵庫を見せていただくと…。 えっ?突然、ご立腹の様子で登場したのは野菜ソムリエのKAORUさん。 野菜のすばらしさを広めたいと保存のしかたから食べ方まで分かりやすく伝えるため全国各地で講演を開いています。 KAORUさん、早速土橋さんが冷蔵庫に入れず保存している野菜に目をつけました。
保存にちなんで、捨てられずに今もなお保存しているもの。 有働さん、結構保存しているものあると聞きました。 お手紙を保存していると。 保存エピソードはありますか?もやしとか、にらを使い切れなくて冷蔵庫に入れているうちにちょっと先ほどのようにドロドロになってしまって捨ててしまう。 野菜ソムリエのKAORUさんにお話を伺っていきましょうよろしくお願いします。 ただ水につけて程よくつけたあとは、水けをほどよく拭き取ってから冷蔵庫で野菜室に保存するのがおすすめです。 キャベツの保存法を教えてくださいということです。
そのお味は?そこで、明枝さんの悩みを解決するために向かったのは…新潟県南魚沼市にある大手の冷凍食品メーカー。 冷凍食品の定番となっているうどんを年間5億食以上製造しています。 ん?冷凍焼けってどんな現象なんでしょうか。 さらに、こちらの食品会社では去年新たな冷凍焼けを防ぐ技術を開発したんだそうです。 テレビ初公開となる最新の冷凍焼け防止技術とはどのようなものなのか?さあ、ここで問題です。
砂糖水を使った肉は冷凍焼けをほとんど起こしていません。 そこに1日だけ冷凍した食品を砂糖水に浸します。 砂糖水につけてから冷凍しておいた豚肉で再び、しょうが焼きに挑戦!これまでのしょうが焼きは…さあ明枝さん、リベンジなるか。 砂糖水を使うと味が変わるかと心配する方がいらっしゃるかもしれませんが1%の濃度の砂糖水なので味は変わらないそうです。 食品を砂糖水につけて、乾燥を防ごうという方法なんですけれど水では実証されているんですか。
刺身のうまさを引き出すうまみがアップする氷温熟成ですけれど、これと同じような効果をチルド室で生み出すための方法とは何でしょうかという問題です。 これは先日、「あさイチ」のアスパラガスの回で農家さんが紹介してくださった、アスパラガスの保存方法を試してみたら、今までの何倍ももちしま上半分をカットしたペットボトルに水を入れて出せるような気がします。 実際、アルミはくを使うことで氷温熟成に必要なマイナス1度からマイナス3度に近づいているのか実験。
北朝鮮の問題を担当する、アメリカと韓国の高官がワシントンで会談し、先週の日本と北朝鮮の政府間協議での合意について意見を交わし、北朝鮮の核問題を巡って、日米韓の3か国の足並みが乱れないよう、連携していく必要性を確認しました。 アメリカ政府で北朝鮮問題を担当するデイビース特別代表と、韓国のファン・ジュングク朝鮮半島平和交渉本部長は2日、ワシンアメリカと協議したものと見られます。
電子レンジの音先生、いやいや肉の冷凍方法に悩んでいた土屋さん。 それは冷凍した食べ物の解凍。 30年以上、冷凍食品に関する講演会や実習を行ってきた冷凍、解凍テクニックの達人です。 これを出さないための解凍方法はなんでしょうか考えてください。 そこで、土屋さん一家にどの方法で解凍したかは教えないで、3つの刺身を食べ比べてもらいました。 まずは、正解の氷水で解凍したまぐろから。
専門家が光熱費を減らす方法を無料で教えてくれるんです。 このお宅では簡単な対策をとるだけで年間、数万円も光熱費が減らせることが分かりました。 お伝えしたとおりCO2はもちろん、光熱費が思っていた以上に削減できるんです。 山内家の光熱費を徹底削減すべくやってきたのは、この方。 月々の光熱費や、冷暖房の使い方などを書き込みます。 次のターゲットは冷暖房に次いで光熱費がかかっていた給湯の分野です。
何か月も持たなくちゃいけないんじゃないですか?今シャワーヘッドを診断士の方がお持ちになっていましたが実際には自分で購入をしてつけてもらいます。 古原靖久です、きょう紹介するのはふぐなんですが今、私は石川県の能登半島に来ています。 きょう紹介するふぐは一流芸能人のイノッチさんたちが食べているようなお高いものじゃなくてお手ごろ価格で食べられるふぐをご紹介します。 能登半島にすっぽり収まった穏やかな海はふぐの産卵場所なんです。 なんと2年連続日本一!でも、その事実はあまり知られていません。