【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKのど自慢「島根県雲南市」
- 2014年06月15日(日)
- 13:05:00 - 13:50:00
- 島根県雲南市・雲南市三刀屋文化体育館アスパルより生放送。ゲスト:小金沢昇司、水森かおり/司会:小田切千アナウンサー/鐘:秋山気清
13:05:10▶
この番組のまとめ
今週は島根県雲南市からの生放送です。 今回はワールドカップの中継放送がありまして時間を変更して1時5分からのスタートです。 会場の雲南市三刀屋文化体育館には1000人のお客様いらっしゃっています。 それではお邪魔しております雲南市をご紹介いたしましょう。 島根県の東部にあります人口およそ4万の町、雲南市は神話の里として有名でございまして神話に登場するヤマタノオロチゆかりの地となっているんですね。
演劇部で全国大会を目指しています。 演劇部で活動してるんですけども去年、ちょっと中国まで行かせてもらいまして惜しくも全国を逃しましてことしは、絶対に全国に行くぞと。 声がまっすぐでね伝えたかったんですか?今まで自分勝手をしてきた人生ですので家内のおかげで私は今ここに立てているということで家族、周囲の人に合わせて今の気持ちを…なかなか素直に伝えられませんので。 この「オー・シャンゼリゼ」どんな思い出があるんですか?2人には。
11番「島根恋旅」。 「島根恋旅」。 合格…ずっとねお弁当箱?これ。 どうしてお弁当箱を持って歌ったんですか?これ、結婚して今、35年ですけど結婚して仕事に出るときに買った、35年使った弁当なんです。 それを奥様がずっと作ってくれてた?愛妻弁当です。 奥出雲町から来ました加藤聖規といいます。 つらいとき中島美嘉さんの歌にずっと励まされました。