ろーかる直送便 東北Z「原発駅前商店街」

戻る
【スポンサーリンク】
15:22:20▶

この番組のまとめ

今 主たちが姿を見せるのは限られた一時帰宅の時ぐらいじゃ。 原発間近の商店街の人々は今 どこで どのように暮らし何を思うのか。 肉屋さんの夫婦が 一時帰宅で店に向かっておった。 駅前商店街の主たちを訪ねる旅。 まずは 駅から少し離れ商店街の南側に行こう。 すぐに 原発事故を心配した。 商店街の誰もが 同じ思いをした。 震災後 子供が東京などに出て1人暮らしの美容院。 子供自転車が みんな倒れてガチャガチャ。 次男坊がうちの店の前の道路隔てた中古を買って3か月目で駄目になっちゃって。

近いじゃないかって?今は ここに住む萩原さんだが原発事故の年はアメリカとスイスに避難しておった。 原発事故後由佳さんは 心配のあまりうつ状態になっていた。 原発事故で負った 心の傷。 遠く 県外各地に散った商店街の主たち。 商店街も原発の歴史と共にあった。 主は 町の商工会長…子供の頃から この店と商店街の劇的な変化を目撃してきた。 でも 原子力発電所を始まる前の準備事務所に貸しましたので小学校の6年生から中学校にかけていろんな人に占領されてました。

福島第一発電所のワッペンとネクタイピンですね。 原発は安全安心と住民説明に使った品を捨てられずに持っていた。 「ようこそ福島第一原子力発電所へ。 原子力発電所には さまざまな安全対策が とられているが…」。 役場に入ってから 退職まで地域に役立つと信じ商店街の中にはまだ森があってね原発来てから みんな開発されて道路も舗装になり店舗も新しくなりってだいぶ変わりましたね。 「あなた 安全だって言ってたでしょう」って共存共栄だった商店街と東京電力の関係もすっかり変わった。

その友達は 駅前商店街の寄り合い友遊会のメンバー。 特殊免許を取得して除染のオペレーターになった栃本さん。 原発事故により全町民が ふるさとを離れて3年の月日が経過いたしました。 いまだに収束が見えない原発事故や中間貯蔵の受け入れ要請など事業再開については伸び悩みの状況にあります。 原発事故の前線基地という事でところが どっこい人間も やるもんじゃ。 前の店の設備は賠償の対象外とされたが横田さん夫婦は1億を超す借入金を集め勝負に出た。 栃本さんが電化製品を付けておった。