ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:09:42▶

この番組のまとめ

神奈川県海老名市の津村美穂子さん69歳の方からです。 その石岡で、今回、私はぎゅっと縛って、ポキッと折ってという体験をしてきました。 看板建築という技法で作られています。 そこにさまざまな装飾をあしらって、まるで看板を取り付けたように見えるため、看板建築と呼ばれています。 石岡の町の中でも、特に歴史のある建物が、このまち蔵藍。 もともと丁子屋という染物屋さんで、建てられたのは江戸時代末期。 ハンカチを藍色に染めて、好きな模様をつけていきます。 石岡の市街地で、歴史ある町の魅力を体験したら。

先ほど、画面でもお伝えしましたが、JR中央、総武線の各駅停車の電車は、午前10時46分、大久保駅で起きた人身事故の影響で、三鷹と千葉の間の上下線で運転を見合わせています。 現在、開催中の3年に1度の現代アートの国際展、ヨコハマトリエンナーレ2014に出展されています。 現代アートを理解するのは、なかなか難しいなんていわれますが、ヨコハマトリエンナーレでは、人々が親しみやすいように、さまざまな取り組みをしています。

ヨコハマトリエンナーレでは、中学生にアンケートを実施しています。 ヨコハマトリエンナーレ2014は、11月3日まで横浜美術館と新港ピアで開催中です。 このあと、豊洲新市場の建設地を次に、去年1年間に千葉県を訪れた観光客は、延べ1億6593万人に上り、前の年より1083万人、率にして7%増えました。 千葉県内への観光客は、東日本大震災の影響で落ち込んでいましたが、去年は震災前の水準を初めて上回り、過去最多になりました。

伊豆諸島南部は雲の多い天気が続く見込みです。 伊豆諸島は夕方以降、雨が降る見千葉県館山市の山田恵一さんから頂きました。 この保存袋を使うことで、調味料の量もできるだけ少なく抑えられます。 きょうは、蒸し器がない場合は、耐熱容器に肉を入れて、ふわっとラップをかけて、電子レンジ500ワットに入れて、1分半ぐらいかけていただいても大丈夫です。 熱したフライパンに、この下蒸しをした鶏肉を入れて、両面、表面を焼いていきます。

食事の支度から身の回りのこと、洋装店で働いていた笹本さんが、日本初の女性報道写真家になったのは、知人に声をかけられたのがきっかけでした。 体の動きだけで、実際にはない風船や、時に人の心模様まで表現できるパントマイム。 演じるのは、パントマイムの草分け的存在、ヨネヤマママコさん。 パントマイムと歌と語りを組み合わせた、パンカゴというママコさん独自のスタイルです。 ママコさんがパントマイムに出会ったのは20歳。 パントマイムの第一人者、マルセル・マルソーの日本初公演を見たときです。