首都圏ネットワーク

戻る
【スポンサーリンク】
18:14:57▶

この番組のまとめ

国立天文台によりますと月は今回の月食は観測しやすい時間帯ということもあって、全国各地で観測会が予定されています。 しかし今後、再び大規模な噴火で噴石が飛んできたり高濃度のガスが流れてきたりすることに備えたいとして、国土交通省はきょう、2キロ離れた場所からでも無線で操縦できるショベルカーを導入しました。

裁判の大きな争点は不動産会社に液状化対策の地盤工事を行う義務があったかどうかです。 上野さんたちは会社は液状化のリスクを裁判長は、東日本大震災は日本の観測史上最大規模で揺れの時間も長かった。 しかし、対策工事を行う場合には、1世帯あたり200万円ほどの自己負担が必要となる見通しで、住民の中には、工事を希望する意見がある一方、費用の自己負担に消極的な意見もあり、実際、どのくらいの地区で工事が行われるかは不透明な状況です。

東京オリンピックが開幕してからあさってで50年になります。 東京の顔とも言えるこの通りですが、オリンピック前夜、激しい交通渋滞に悩まされていました。 その新宿の開発を加速させたのが昭和34年のオリンピック開催決定です。 オリンピックに間に合わせようと駅前のデパートの建設も進みました。 トンボが飛んでいた新宿の街はスポーツの祭典オリンピックを機に東京を支える副都心として変貌を遂げたのです。 そして、6年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、街は再び大きく変わろう晴海地区には選手村ができます。

京浜急行電鉄の京急線では、おととい、台風による大雨で土砂崩れが起き1人が死亡した横浜市の裏山で宅地造成を行った業者に対して市が4年前、必要な安全対策をとるよう指導しながら、とらずに宅地造成を行っていたとして4年前に市から是正指導を受けましたが、横浜市はそのよくとし以降、対応を放置していたことが分かっています。