ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:38:22▶

この番組のまとめ

普及したきっかけは、東京オリンピックです。 群馬県高崎市には、75歳の東京オリンピックメダリストが現役で指導を続けている体操クラブがあるんです。 中にはその後のオリンピック代表ここで練習しているのは、相原体操クラブの子どもたち。 相原さんは元オリンピック選手。 先ほど、画面でもお伝えしましたが、東横線は人身事故の影響で、武蔵小杉、そして菊名の間の上下線で運転を見合わせていましたが、先ほど午さいたま放送局、野田さん。

戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火では、現在も8人の対策本部はきょうもおよそ1000人の態勢で捜索を行う予定でしたが、けさの御嶽山は山頂付近に雲がかかり、見通しが悪く、10分、きょうの捜索を中止することを決めました。 けさ6時半過ぎ、横須賀市久里浜にある、この火事で電気店にいた88歳の女性が死亡したほか、飲食店の経営者の68歳の男性がけがをしました。

ツリークライミングやトランポリンなど、およそ40種類のスポーツが体験できるんですよ。 また開会式では、レスリングの吉田沙保里選手などによるトークショーも行われます。 きょうは、ゆでたきのこに塩をまぶして作る保存食、塩きのこをたっぷり使った豆乳クリームシチューですよ。 こうしたマーク、絵ことば、ピクトグラムと呼ばれています。 至る所で見かけるピクトグラム。 世界に広まったきっかけは、1964年、東京オリンピックだったんです。

あすは東京オリンピックの開会式からちょうど50年になります。 そのピクトグラム、現在でも使われているさまざまなピクトグラムが東京オリンピックで新たに考案されたんです。 オリンピックをデザインした男た1964年、東京オリンピックでデザインに携わったメンバーです。 ピクトグラム、こうやって改めて見ますと、本当にぱっと一目で分かりますから、当時、男の人と女の人になりましたけど、僕らは、もう困ってきて、外国のど、難しかったですね。

太田さんは非常口のピクトグラムを手がけた人でもあります。 東日本大震災後、地震を表すもの、落下物への注意を呼びかけるもの、医療の現場でも、ピクトグラムの役割が広がっています。 ーかんじゃさんの状況を一目で理解してもらえるよう作った、医療看護支援ピクトグラムです。 それと比べて、ピクトグラムで表示すると、分かりやすく親しみやすく感じませんか?こうすることで、患者どうしがお互いを見守る効果もあると期待しています。 成田空港で導入が始まった食材ピクトグラム。