ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:37:42▶

この番組のまとめ

今月は東京オリンピックから50年ということで、番組ではオリンピックについて、さまざま、お伝えしていますが、ふだん、よく食べる野菜、レタス、今、これだけ普及しているのは、オリンピックの影響があるということなんです。 この動物園では、平成9年には、95匹のコアラが、全国の動物園で飼育されるまでになりました。 高齢化が進み、こちら、コアラの飼育担当のリーダー、西方則男さんです。 9年前、飼育担当となった西方さんは、コアラの数を増やすという難しい課題を任されることになりました。

イソギンチャクのような不思議な形をしたキノコや、幻想的な青いキノコもあります。 キノコをじっくり観察して、細かいひだや凹凸まで正確に写し取っ三好さん、いかがですか?なんか、優しい雰囲気の作品に仕上がりましたね。 昨夜、埼玉県入間市の路上で、近くに住む21歳の女子大学生が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。 警察は、女子大学生を刺したとして出頭してきた大学生の男を、殺人の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。

市民およそ200人が出席した説明会では、まず、また財政の立て直しに向けて、職員数の削減や、公共施設の利用料金の値上げなどを検討しているほか、外部の有識者会議を設けて、対策を検討していくと説明しました。 NHK厚生文化事業団などでは、手足に障害のある小学生と保護者24組と、キャンプ活動の援助などを行うボランティアです。 当時、幻に終わってはしまいましたが、1940年、昭和15年に、東京でオリンピックが予定されたり、一般家庭でもラジオを購入したりしました。

東京・世田谷区下北沢駅周辺では、今、の味を楽しめるんです。 今月は、東京オリンピックから50年です。 オリンピックが私たちの暮らしにどんな影響を与えたのか、シリーズでお伝えしています。 そうですね、今、私たち、当たり前のように、サラダや、サンドイッチに挟んで食べているんですが、実はこのレタス、本格的に日本人が食べるようになったのは50年前、東京オリンピックが大きな影響を与えたからなんですね。 昭和39年、東京オリンピック開幕。 93の国や地域からやって来た外国の選手団に、長野県産のレタスが提供されました。

オリンピックによって、各地に広まっていった洋食文化とともに、レタスの出荷量は飛躍的日本の食卓にレタスが並ぶようになったのは、50年前の東京オリンピックの影響があったんです。 もしも東京オリンピックが行われていなかったら、こういった野菜、レタスがたっぷりしたサラダは、食べられる時期がちょっと違ったかもしれませんね。 ちなみに有賀さん、50年前のオリンピック、当時のことって、覚えてたりしますか?そうですね。 オリンピックに合わせて、新たなレタスを開発した種苗会社です。