NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:25:08▶

この番組のまとめ

文部科学省によりますと、年間30日以上学校を休んだ児童・生徒のうち、病気や経済的理由での欠席を除く不登校は、昨年度、小学校と中学校合わせて11万9617人に上りました。 標高3000メートルの過酷な状況の中、きのうも1900人余りの態勢で、山頂周辺を中心に、改めてくまなく捜索しましたが、行方不明者は見つかりませんでした。 行方不明となっている人たちの家族はきのう、自衛隊のヘリコプターに乗って、山頂付近の捜索の様子を見守りました。

このうち地球規模の課題の克服を話し合う会合で、安倍総理大臣は、エボラ出血熱への対応について、日本として4000万ドル相当の支援や、日本企業が開発した治療に効果の見込める薬の提供といった支援策を決め、一部は実施の手続きに入っていることを説明しました。 みずからが掲げる経済政策・アベノミクスの成果を、安倍総理大臣は、エボラウイルスの感染拡大防止に、日本としても貢献する考えを改めて示しましたが、どういうねらいがあるのでしょうか。

このうち明星食品は、円安の影響で麺の材料の小麦などの価格が上昇しているとして、麺を揚げる油の価格が上昇していることなどを理由に、西日本を中心に販売している、うまかっちゃんや好きやねんなど、インスタントラーメン14品目の値上げを発表しました。 円安や原材料価格の上昇を受けて、このところ、コーヒー豆や乳製品など、身近な食品の値上げが相次いでいて、地方は今、人口減少と高齢化にあえいでいます。 住民の足として利用されてきましたが、人口減少などの影響で、近年、利用者が激減。

そもそも私が今回、取材を始めたのは、赤字が続いていた高知の2つのバス会社が経営統合し、今月1日に新会社が設立されたのに合わせて、10億円の公金が、県と自治体から投入されたことがきっかけでした。 アメリカのIT企業、アップルは、タブレット端末のiPadに、指紋認証を搭載した新型機種を発表し、成長が鈍化しているタブレット端末の市場を活気づけられるか、注目されます。 アップルは16日、カリフォルニア州の本社で発表会を開き、タブレット端末iPadの新型機種を公開しました。

サツマイモって、かつては飢きんを救ったり、あるいは戦時中の食こうして昔から日本人と関わりが深いサツマイモなんですけれども、今、各方面から新たな注目も集めているんです。 そんなサツマイモの専門家、可能性について専門家、この方、こう話していまそんなサツマイモの、未来に向けた取り組みも始まっているんです。 鹿児島県にあるお菓子会社の社員の方なんですが、実はこの会社では、今、155種類ものサツマイモを栽培している。