ゆうどき

戻る
【スポンサーリンク】
17:20:42▶

この番組のまとめ

このストレッチを右ひねりと左ひねり無理せんと続けてみてや!「ゆうどきリフレッシュ」次回もお楽しみに!柿がいいんでしょうか。 大学入学希望者学力評価テストという新たなテストを平成32年度から実施する案をまとめました。 また各大学に対しては、筆記試験だけでなく、小論文や面接などで評価し、多様な学生を確保するよ6教科から選択することができ、進学や就職の際の学力証明として活用できるなどとしています。

日本人のノーベル物理学賞の受賞は、国内に明るい話題をもたらしましたが、そのパロディーとして知られる、イグ・ノーベル賞に、バナナの皮の滑りやすさの研究で選ばれた、北里大学の馬渕清資教授が記者会見を開き、受賞の喜びを語りました。 東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の会長を務める、森元総理大臣は、講演で、オリンピックなどに合わせて、夏に生活時間を早めるサマータイムの導入を検討すべきだという考えを示しました。

この家の作りがすごくシンプルで木の骨組みに布を貼り付けている仕組みなんですけれどもやっぱり遊牧民ですからね、移動しながらの生活ですから、誰でもすぐに組み立てられるような、簡単な仕組みになっていると実行委員のアルタンホヤグさんです。 やっぱり遊牧民の生活に欠かせ期待していることは何かありますか?モンゴルの文化を日本の皆さんにお伝えできたらうれしいなと思っております。 中には、何に使うのか想像もつかないものもありますがこれ、ブロカントと呼ばれる骨とう。 これがブロカント。

ブロカントを部屋のインテリアとして楽しむ方が増えているんです。 泉谷さんはふだん使いの日用品にもブロカントを使っています。 こちらが大正から昭和にかけて作られておりましたプレスガラスなんですけれども。 プレスガラスとは溶かしたガラスを型に流して作ったもの。 日常生活では見かけない形はインテリアの小道具として特におすすめなんだそうです。 そして、ブロカントのいちばんのだいご味は本来とは全く違う新しい使い方を考えることだと小泉さんはいいます。 実際にどのように骨とうをインテリアとして飾るのか教えてください。

最後にご紹介するのは古いお皿や古いお菓子の型なども使って、アクセサリーを飾るスペースをご用意してみました。 奥から現れたのはバーナン・スペンサーさん。 アメリカカリフォルニア州出身の83歳です。 日本に来て60年というスペンサーさん。 スペンサーさんが日本に来たのは中でも、美しさとおもしろさを感じたのが日本の古道具でした。 あれ?スペンサーさん形からいってあれは便器ですよね。 スペンサーさんはまだ使えるものが捨てられているのを見つけるときれいに磨き上げいいものをね、たくさん拾ってこられてますからね。

宮崎県日向市東郷町。 若山牧水が生涯忘れることのできなかった風景がカニの感じになりそうで。 京都放送局の松田玲奈リポーターです。 例えば、葵の唐衣と名付けられたこちらは京都三大祭りの1つ葵祭の斎王代が着る十二ひとえをイメージしています。 桐竹屏風は京都御所にあるびょうぶをイメージしたものです。 ブロカント宣言ですね。 きょうは手軽に楽しめるブロカントを教えてもらいましたがメッセージです。 まさにブロカントとしての楽しみの1つですね。