NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:16:37▶

この番組のまとめ

きょう未明、愛媛県四国中央市の高知自動車道で、高速バスが走行中、トンネルの壁に接触し、乗客数人が軽いけがをしました。 西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国を中心に、患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO・世界保健機関は25日、治療施設や医療従事者が大幅に不足し、患者の治療が十分にできず、感染の広がりの実態を把握するのも困難な状況が続いています。 拉致被害者らの調査を巡って、北朝鮮側が特別調査委員会のメンバーから直接詳細を聞くよう求めることを決めました。

有力な目撃情報もないことから、警察は公開捜査に踏み切り、11日後の11月6日に、アルバイト先からおよそ25キロ南にある、広島県北広島町の臥龍山の頂上付近で、遺体の一部が見つかりましたが、事件は未解決のままです。 次は、民主的な選挙の実現を求める学生たちの抗議活動が続く香港についてです。 学生たちが政府庁舎前で座り込む抗議活動を始めてから、きょうで1か月になりますが、混乱が収束する見通しは立っていません。 抗議活動が続く現場には、石部記者がいます。

気象台では、この秋から冬に移り変わるこの時期に、季節の現象を4項目観測しています。 初霜、初氷は、気象台の観測所に霜が降りた日とか、氷が張った日。 これはふもとの金沢地方気象台から見て、山の上が白くなっているから、初冠雪ということなんですよ。 そのほかにも、いろいろ、北日本とか中部山岳地帯などを中心に、初冠雪を迎えています。 利尻山も9月の17日、これは稚内の地方気象台から見て、雪が山これ、初冠雪って、そもそもどうして観測しているんでしょうか。

澄んだ空気、緑豊かな静岡県河津町にやって来ました。 きょうの旬体感は、この清流で育ったモクズガニです。 日本の上海ガニとも呼ばれるこのモクズガニ。 このモクズガニの漁が、今月、解禁されたばかりの、静岡県の伊豆半島の清流を訪ねてきました。 人口およそ8000、伊豆半島の静岡県河津町です。 小説、伊豆の踊子の舞台となった南伊豆の河津町にやって来ました。 この河津川、川底が見えるほどに水がきれいで、れるモクズガニです。 その匂いが遠くからでもモクズガニを引き寄せるんです。

番組の初めにもお伝えしましたが、きょう午前5時過ぎ、石川県野々市市の天理教の教会から火が出て、女性1人子ども2人の、合わせて3人の行方が分からなくなっていの行方を捜しています。 きょう午前5時過ぎ、石川県野々市市の天理教の教会から火が出て、女性1人、子ども2人の合わせて3人の行方が分からなくなっているということです。 きょう未明、愛媛県四国中央市の高知自動車道で、高速バスが走行中、トンネルの壁に接触し、新しい情報が入ってきました。