NHKスペシャル ジャパンブランド 第2回「日本式サービスで世界をめざす」

戻る
【スポンサーリンク】
21:14:56▶

この番組のまとめ

ジャパンブランドその可能性 海外で稼げる。 フロアには和食やファッション ネイルサロンなど日本式のサービスをうたう お店が軒を連ねています。 しかしグローバル競争が激しさを増す中この日本式サービスが 世界で稼ぐジャパンブランドになろうとしています。 更に 中国では日本式美容サービスを教える講座が全土に広がろうとしています。 それらを突破して 日本式サービスを海外に広げていくためには何が必要なのか。 さあ2日目の今夜は日本式サービスで東京の私鉄ある駅のガード下に来ました。

だから 例えば先ほどの散髪僕も 初めて 実は一回先ほどのカットチェーン行ったんですがびっくりしましたよ。 あれ すごいビジネスモデル的には面白いんですよ。 これ 一種の引き算型のビジネスモデルの作り方。 あそこのヘアカットチェーン。 もう一つはねやっぱり サービス業で重要なのはトラブルが起きた時問題が起きた時にどう リカバリーショットを打つかっていう事なんです。 この時に 適切なリカバリーショットを打っておけばどうなるかって言うと人は エバンジェリストになるんです。

経営管理を担う幹部社員と現場で働くスタイリストは大きな権限を持ちます。 現場をよく知るエリアマネージャーだからこそ従業員とのコミュニケーションも スムーズです。 更に このチェーンではチームワークを高める事で離職を防ごうとGANBATTA賞という社内表彰を導入しました。 やっぱり こういう新興国あるいは 先進国でもそうなんですけども一方で アメリカン・ドリームって言い方あるでしょう?いきなり ポ~ンと上に上がってそれで 全部世界を変えるみたいな世界がある。

日本人はそこが曖昧なんだけれども日本式のマネージメントだとか人材育成 人材管理それをちゃんと浸透させるためにもビジネスとしてのラインもしっかりっていう。 代々 日本人が トップに就き日本式サービスを展開してきました。 社長に就任したチューさんは現地の人ならではの目線で日本式サービスをアレンジすればイスラム市場でも十分 通用すると考えています。 現地流日本式サービスを掲げるチューさんの改革。 日本式サービスを現地の目線で磨き上げる。

この日 日本人の開発担当者が自信を持って出したメニュー。 実際にですね 僕 日本人って本当は アレンジ力アレンジする力とかですねチューニングしていく力ってあると思うんですね。 どこが欧風なんですか?日本人にとって ヨーロピアンなテイストを織り込んだカレー。 日本人は日本人の好みにアレンジするすべをものすごく持っている。