【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 地球イチバン「世界最大の白い砂丘~ブラジル・レンソイス〜」
- 2014年11月13日(木)
- 22:00:00 - 22:50:00
- こんな絶景が地球上にあるのか?地平線のかなたまで真っ白な砂丘。この極限の世界に人が住むという。なぜ?誰が?訪れた者は皆、人生観が変わる。砂丘の奥にあったものは?
22:00:09▶
この番組のまとめ
どう… こう インドアな人間がアクティブにアウトドアを満喫するのかとかやっとの思いで着いた サントアマロの街人口およそ1万5,000。 人が住んでるんですか?砂丘じゃないんですか?砂丘の入り口付近までしか訪れません。 うわ~!うわ~! 何?アハハハハハハ!さすがの手塚さんもテンション 上がってきましたね。 アハハハハハ!アハハハハ! これ すごいですね。 …あれ?砂丘に立つと意外に高低差がありました。 ハハハ! すごいなあ。
網を仕掛けるポイントを見極めるのはリーダー ハイムンドさん僕にはさっぱり見えませんでした。 これは 難しかった!網に掛かった魚が逃げないよう地面から離さずに引かなくては駄目なんですどうです? 取れてるでしょ!この日は およそ200匹3家族で5日は食べられる量が取れましたイエ~イ!フ~!ハイムンドさんたちにとって漁は 貴重な現金収入の手段魚を街で売ると1キロおよそ500円になるそうです漁は 乾季が本格化するとできなくなります。
うん! うん おいしい!ハイムンドさんとジョアナさんの8人の子どもも 皆 独立。 ハイムンドさんの孫 アウチレーニちゃんに連れていってもらいました。 ジョイナ先生によると 本来なら街の学校に通わなくてはならない年齢ですがジョエルレイ君の両親。 兄のハイムンドさんはどう思っているんだろう?10年後 砂丘の村がどうなっているのか見てみたい気がしました砂丘に吹く風が一段と強くなっていました。 仕切るのは ハイムンドさん。