NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:18:33▶

この番組のまとめ

震度5強を観測し、けが人や建物の被害が相次いだ長野県白馬村。 建物の被害も相次ぎ、長野県の災害対策本部によりますと、全壊した住宅が白馬村で30棟、小谷村で4棟の合わせて34棟に上っています。 きのう、東北大学の遠田晋次教授は、震源地に近い長野県白馬村で、地盤がどのようにずれ動いたか調査しました。

このうちエネルギー政策では、自民党は、原子力規制委員会の安全基準に厳格に照らし合わせ、住民の理解を得て判断すべきだとしたうえで、再生可能エネルギーなどの導入を積極的に進めて、将来的には原発に依存しない社会を目指すとしています。

ことし4月に消費税率が引き上げられた影響で、7月から9月のGDP・国内総生産の速報値の伸び率が、2期連続のマイナスとなったことから、5年ぶりのマイナスになると予測しています。 民間の調査会社や金融機関合わせて10社は、今年度の経済成長率の最新の予測を発表しました。 本州に高気圧の中心があって、晴れている所が多くなっていますが、北海道の西に低気圧、また九州の西に前線があって、この低気圧や前線が近づいてくる見込みです。

また気象庁は、揺れが強かった地域について、地震で地盤が緩み、ふだんより土砂災害の危険性が高くなっているとして、大雨警報や、土砂災害警戒情報の基準を引き下げました。 気象庁は、今後1週間ほどは、昨夜、横浜市のマンションに住む女性から、42歳の女性から、男がインターホンを鳴らしたあと、ドアを撃ったという通報が警察にありました。 日本道路交通情報センターの、新湾岸線の横浜から千葉方面に向かう東行きは、葛西の出口を先頭に辰巳ジャンクションまで5キロ渋滞しています。 御嶽山の噴火で、夫を亡くした女性です。

あの日、保男さんは、自然ボランティアの仲間と御嶽山に登りました。 この春から、この5月からは、豊かな自然で知られる美ヶ原高原に毎週のように通い、自然保護のボランティアに参加。 夫と一緒に亡くなったボランティア仲間の若林和男さんです。 慶応大学の佐野元昭准教授らのグループは、水素ガスに体の細胞が死ぬのを抑える働きがあることに注目し、心停止状態に陥ったネズミに蘇生の直後、水素ガスを吸わせる実験を行いました。