選挙の争点は、アベノミクスへの評価にとどまらず、安全保障やエ民主党が、いったん党を離れていた元議員の木村さんを擁立し、共産党からは新人の阿藤さんが立候補しました。 ただ選挙戦では、集団的自衛権の行使容認に向けた法整備ですとか、TPP交渉の推進、あるいは原発再稼働など、安倍内閣が進めている政策の是非についても問われることになると思います。 この選挙戦で野党側はアベノミクスに代わる、現実的な選択肢を示せるかどうかが問われてるんだと思います。
安倍総理大臣、解散の大義として、消費税率引き上げを先送りするということが、それで民意を問うんだということですが、若干、争点としては、少し影が薄い感じもするんですね。 さあ、この安倍総理大臣の1年半、消費税率の引き上げの延期なんですが、今、政党間で異論はあまり聞かれないんですけれども、しかし、これによって、影響があるんとになっていました。 安倍総理大臣は、消費税率の引き上げに向けて、毎年毎年、賃金を上げていくと、この選挙でも繰り返し強調しています。
また先ほど、堀部記者からも指摘があったわけなんですけれども、新しい女性の子育て・子ども支援新制度、これについては安倍総理大臣は消費税の引き上げ延期とは切り離して、4月から実行するというふうに言っているんですね。
政府は、ことしの4月に、エネルギー基本計画をまとめましたけれども、発電量全体に占めます火力ですとか、再生可能エネルギー、原子力発電といった、将来の電源の構成比率というのは、まだ示していません。 この選挙、経済政策をはじめとして、今聞いただけでも、かなり幅の広い課題があると思うんですが、どうでしょうか?最後に政治部の原さんに、この選挙、どういうふうにわれわれが臨んだらいいと考えますか?過去2回の衆議院選挙は、自安倍内閣2年間の信任投票という意味合いもあると思うんです。
最低気温は、札幌市で氷点下3度、アメリカで、黒人の少年を射殺した白人の警察官が不起訴になったことへの市民の反発。 出火原因について、いなかったとしたうえで、ボーイング社もバッテリーの安全への配慮が不十分だったほか、航空行政を担うFAA・連邦航空局の安全性の評価にも問題があったとしています。
北海道や東北の日本海側では、まだ猛吹雪となる所がありそうです。 北日本の日本海側、あすにかけても暴風雪の続く所がありそうですね。 バドミントンの日本一を争う全日本総合選手権が開幕。 史上最年少13歳で出場した奈良岡功大選手が、予選に臨みました。 続く試合に敗れ、ロッテからドラフト2位で指名を受けた田中英祐投手がきょう、球京大では歴代最多8勝を挙げています。 次はプロ1年目を終えたこちら、西武のキャッチャー、森友哉選手。