あさイチ「被災地に広がる“生活不活発病”」

戻る
【スポンサーリンク】
09:29:17▶

この番組のまとめ

あまりカードとして使えない、でもこのタイミングは安倍総理大臣が中東にいってイスラム国を中心とした懇談に対して難民支援ということでお金を出すコミットするタイミングを作ったんですね。 そこで日本人にからんだこういう事件を起こすことによって思い切り日本を揺さぶりながら彼らの、PR効果を最大に利用できる、そういうタイミングだったからこそ日本人を人質にとって身代金をとって安倍総理大臣が中東に行っているタイミングだということが言えると思うんです。

あると思いますのでどういったものなのか、宮城県南三陸町で取材しています。 大川さんは、てる子さんのように生活不活発病で体力が衰えている人が増えていると危機感を募らせていました。 以前は生活に不自由がなかった高齢者のうち生活不活発病の対策に取り組んできました。 こうしたことから生活上の不自由さがさまざま出てくるというのが生活不活発病というんです。 実際に生活不活発病という名前を付けた医師の大川弥生さんによろしくお願いします。

生活不活発病があるということその対策というのが、特別なトレーニングやサービス自体を活発にする。 石巻市牡鹿地区の仮設住宅。 仮設住宅での暮らしをもう3年以上続けてきました。 仮設住宅にこもりテレビを見て一日を過ごすことが多くなったのです。 さらに、けがやほかの病気で動けなくなり、生活不活発病に陥ることもあります。 佐々木正乃夫さんとも子さんご夫婦です。 正乃夫さんは10年前に発症した脳梗塞で右半身にまひが残ったものの以前は1人でよく外出していたといいます。

大川先生、最初についていらっしゃいました。 大川先生がたくさんいらっしゃるわけではありません。 ですがそれがいちばん大事なことではなくて生活を活発にするというのは途中まで迎えに来て見に来てもらうとか両方のおばあちゃんが協力する。 震災後という意味でいいますとこの3年、生活不活発病の予防に取り組んできた仮設住宅があって実際に成果をあげています。 南三陸町の隣にある登米市の仮設住宅です。 ここでは被災した南三陸の町民およそ300世帯が避難生活を続けています。

今ではグラウンドゴルフをはじめ毎朝のラジオ体操などそれぞれの好みや体調に応じて運動を楽しめる憩いの場になっています。 グラウンドゴルフに参加するようになって体調が改善した後藤登さん。 今では、親しい仲間もでき毎日広場に来てグラウンドゴルフを楽しんでいます。 岸田外務大臣は、イスラム過激派組織イスラム国のメンバーと見られる男が、アメリカのケリー国務長官と、およそ10分間、電話で会談しました。

きょうは生活不活発病について考えています。 埼玉県の方です、介護職をしています、東日本大震災の際も避難所でボランティアに行きました。 避難生活の中で生活不活発病に陥り、後に歩行状態が悪化する方が多いのを見ました。 これも生活不活発病なんでしょうか。 まず生活不活発病というのは高齢者がなりやすいんですけれど高齢以外の若い方でもなるそういうことですね。

そして、ホットプレートといえば焼くが定番と思っているあなた。 蒸し物からごはんものまでホットプレートを使えばさまざまな料理が簡単に作れるというんです。 ということでホットプレート使いのカリスマかめ代さんを訪ねて岡山県倉敷市にやって来ました。 こちらがその達人かめ代さんこと料理研究家の亀山泰子さんです。 ホットプレートを、より使いこなすためのポイントは?それはずばり、ふたです。 お母さんも少し楽できちゃいます!ホットプレートでずっとほかほかなのもうれしいですよね。

手延べうどんの生地は1方向に伸びていますので、この表面が手延べうどん独特のつるつるとした食感を生むということなんです。 今まさに門干しで、麺をのばしていますけれども今回、特別に僕もこの手延べの作業を体験させていただけるということです。 僕も小豆島とか、名古屋とか愛知のほうで手延べそうめんの体験をやっていますから、ここはそろそろうまくいっちゃいますよ。 笑顔がすてきな山本明子さんダブルアッキーですね。 手延べうどんというのはいくらグツグツ炊いても煮崩れがないんです。

きょうのゲストは料理研究家、江上佳奈美さんです。 その名もマッサマンカレー。 マッサンじゃなくて?ココナツミルクを使ってちょっと甘辛いマイルドなタイプのカレーなんです。 マッサマンカレー。 もう一品、きょうは春雨とかぶのエスニックサラダも教えていただきます。 まずはマッサマンカレーからです。 このカレーマッサマンカレーはお芋が入るのが特徴なんです。 それから今、カレー粉を入れましたが本場のものはここでターメリッククミン本格的なスパイスを入れるんですが香ばしくていいですね。

そうしたら最後にシャンツァイの先ほどのカレーが濃厚ですのであっさりとしたサラダを作ります。 パイナップルは南国調にしたいので使います。 きょうはこれを10個ぐらいに食べやすいぐらいに切っていきます、もちろん生のパイナップルでも構いませんよ。 甘みはピーナツバターですか?ココナツミルクとピーナツバターの両方です。 ココナツミルクですね。

肉料理を得意とするお三方に作ってもらうニホン料理はジンギスカン。 では、日本のジンギスカン見てくださいハン。 油揚げ博士に変身していただいた油揚げをどう料理するかというときに例えばいろいろなだしをしみこませたいときは油を抜いたほうがいいとか、逆に油揚げに入っている油を利用して料理するということもできるそうです気になるのがカロリーです。