27日、小山市の中央福祉医療専門学校で、落語家の三遊亭円楽さんが、人間関係論と題して、講義を行います。 栃木県内の園芸農家が育てたらんの展示会が28日から来月2日まで、宇都宮市のデパートで開かれます。 大規模なひな人形の段飾りなどを楽しめる展示会が、来月1日、真岡市にある国の登録有形文化財の久保講堂で始まります。 きょうの群馬県、天気は下り坂で、関東有数のりんごの産地として知られる群馬県沼田市で、りんごの余分な木の枝を切る、せんてい作業が行われています。
寒い日が続く中、温かい中華まんを食べて体を温めてもらおうと、全国各地のご当地素材を使った50種類以上の中華まんを集めて販売する催しが越谷市で開かれています。 会場には、地元特産の越谷ねぎが入った中華まんや、京都の絹豆腐を使った豆腐豚まんなど、全国各地のご当地素材を使った57種類の中華まんが集められ、販売されています。
27日、東日本大震災の被災地を支援しようと、岩手県の特産品を販売するアンテナショップが横浜市西区の商業施設、マークイズみなとみらいにオープンします。 昨夜、埼玉県川口市の路上で、男が女性の顔に唾液のようなものをつけて逃げる事件が3件相次ぎ、警察は暴行事件として捜査しています。
今回私が訪れたのは、東京・世田谷区で行われている、フォトロゲイニングというイベントなんですが。 三好さん、フォトロゲイニング、ご存じですか?いや、初めて聞きましたね。 フォトロゲイニングのスタート地点に来ました。 受け付けをすると配られるのが、地図とチェックポイントの一覧表えとの動物に関係するオブジェや、地名の看板を探します。 チェックポイントで写真を撮ると、点数が入ります。 参加者はひたすらポイントを稼いで、優勝を目指すのもよし、のんびりと街歩きを楽しむのもいいんです。
かき氷は、黒砂糖ときな粉がかかったものなど、シロップやトッピングに工夫こうしたフォトロゲイニングに地元の飲食店も期待を寄せてい効率的に点数を稼ごうと、電車を使って点数の高い遠くのポイントを目指します。 そして、このフォトロゲイニング、活用のしかたにも注目が集まっていて、長野県では、自治体が町おこしとして、人を呼ぶために主催するなど、今、注目を見せているんですよ。