ニュースウオッチ9

戻る
【スポンサーリンク】
21:20:05▶

この番組のまとめ

こちらの地元紙が行った世論調査では、中東調査会上席研究員の高岡豊さん、そして別府正一郎記者です。 この中では、イスラム国に対する抗議の声とともに、国王の対応が不十分だとして、国王非難も飛び出しているんです。 ですから、このまま状況を、このまま進めさせたほうが、目的の達成からいえば、それにかなうものレッシャーをかけて、イスラム国側にとっては利があるという見方が今、別府さん、話しましたけど、その点についてはどうですか?満を表明するような書き込みが増えつつありまして。

でも、電気の将来を考えるうえで、大切なのが、電気スタンド、スイちなみに昨年度、どうなっていたかといいますと、こちら、火力が88.3%、さらに、水力が8.5%、再生可能エネルギー2.2%、原子力は1%でした。 原発事故の影響で、火力発電に大きく依存していることが、これから分かります。 2030年時点のエネルギーミックスの策定に向けた、経済産業省の有識者会議。 原発はエネルギー基本計画で、可能なかぎり依存度を低減するとする一方で、重要なベースロード電源と位置づけられています。

日本料理の教科書ともいうべき、日本料理全集の制作が始まっています。 料亭や地域ごとにばらばらだった和食のノウハウを、体系的にまと日本料理全集を作るうえで参考にされたのは、フランス料理の一冊の本です。 これまで外国人は、日本の調理学校で学ぶことはできましたが、卒業後に日本料理店で働こうとしても、ビザが下りないため、修業することができませんでした。 これを去年緩和し、日本料理店で修業することや、将来、母国で和食を広める意思があることなどを条件に、最長2年の滞在延長を認めることにしました。

厚生労働省は、ことし4月からの年金の支給額について、物価や賃金の上昇よりも低く抑える、マクロ経済スライドを初めて実施することなどから、伸び率を抑制し、国民年金の場合、満額で月額およそ6万5000円にすると発表しました。 厚生労働省の発表によりますと、年金の財政基盤強化に向けて、マクロ経済スライドを初めて実施することなどから、年金の支給額の伸び率を、0.9%の引き上げに抑制するとしています。