8年前、大リーグへ移籍を決意した黒田投手。 黒田投手はきのう、広島入り。 アスリートを動かすものは、いろいろあると思いますが、40歳の黒田投手の心が向かった先は、育ててくれた広島のファンのもとでした。 主な項目では、個人消費が消費増税前の駆け込み需要の反動減が一巡しつつあることから、0.3%のプラス。 キヤノンは、主力のデジタルカメラなど、一部の製品を国内生産に切り替える方針で、3年後には、国内生産の比率を6割程度に引き上げるとしています。
一方、過激派組織IS・イスラミックステートは、リビアでエジプト人労働者21人を殺害したとする映像を更改し、エジプト軍は報復として空爆を始めたと発表しました。 ISは、北アフリカのリビアで、エジプト人21人を殺害したとする映像を、インターネット上に投殺害されたのは、リビアでISに忠誠を誓う武装勢力に拘束された、エジプト人の出稼ぎ労働者らで、キリスト教の一派、コプト教徒と見られるということです。
このあと、日本時間の午後11時から開かれるユーロ圏の財務相会議で、今後の支援について、合意に至るかどうかが焦点となっ先週、初めてEU首脳会議に出席したチプラス首相。 今月末までに、今後の支援の在り方について合意できず、日本円で総額30兆円を超える金融支援を受けています。 インフレ対策として断行された預金封鎖。 しかし、当時、非公開とされた閣僚や官僚の証言記録を検証すると、預金封鎖にはインフレ対策とは別に、もう一つのねらいがあったことが明らかになってきました。
東京・北区にある旧古河庭園も、財産税で国に徴収された資産の一つです。 終戦直後の経済の混乱を抑えようと打ち出された預金封鎖。 預金封鎖と財産税を決めた渋沢氏は、後に、NHKの番組で次のように振り返っています。 そして財産税と、今ではちょっと考えにくい、ある意味、手荒な措置ですけれども、安易に重ね合わせる、今の日本と当時とを安易に重ねるわけにはいかないけれども、ただ、日本の財政は今、先進国で最悪の水準まで悪化していますので、終戦直後に起きた歴史上の出来事と、片づけてはならない問題だともいえます。