認知症キャンペーン「認知症 わたしたちにできること」

戻る
【スポンサーリンク】
22:17:37▶

この番組のまとめ

2025年認知症の人の数はおよそ700万人に達し高齢者の5人に1人が認知症の時代を迎えると予測されています。 認知症の人や介護する家族専門家や地域の人が集まり語り合う場です。 一昨年の暮れに父は他界したんですけどやはり、それまで認知症と診断されてから11年間、ずっと要介護の生活でしたね。 ちなみに、日本に認知症の人は何人ぐらいいるか分かりますか?厚生労働省の推計からご紹介しましょう。 認知症になるおそれのある人いわゆる認知症予備群が400万人。

でも、なかなか病院に連れていきたいんだけれどもお医者さんのところつれていきたいんだけど行かないのよねってこれはどうしましょう?やはり認知症というのは自分が物忘れをしているということを忘れてしまって自分はどこも悪くないと思っておられますので認知症だから病院へ行こうとか私はよく、例え話で直球勝負をせずに変化球でやわらかく病院受診をすすめてあげるというのをおすすめしております。

そのときすごく不思議な気持ちになってということはすごく大事なことでやはり、また一方で自分はなんでいい介護ができないんだろうとご自分を責められたりあるいは、なんで自分だけこんな不幸な目にあるんだろうって思われたり、それがやはり先ほどのビデオのように家族の会に出られると同じ境遇の人がいっぱいいるんだということで安心される。 とても身につまされるお話ですけどどうお聞きになりました?最初のご質問なんですけどやはり熱心に介護をしておられる方が犯人扱いされてしまう。

でも、こうやって笑顔が出てるっていうところがすごいなと今思ったんですけどけど、こういうのどこで情報、どこにいけばこのカフェの存在を知ることができるんですか?これ、認知症カフェを運営してるのは自治体とか病院地域包括支援センターなどさまざまなんですけど認知症カフェっていう名前じゃなくてサロンという名前を付けてるところもあるそうでですね。

それにしても認知症カフェというのはですね認知症のご本人が一生懸命にコーヒーを運んでいらっしゃるのは本当、あれは驚きでもあるしうれしい話でもあるしほほえましいことでもあるんだけど実は認知症の人が認知症になっても自分らしく生きたいと認知症の方自身がみずからの思いを積極的に語り始めているんです。

去年11月世界の認知症の専門家などが東京に集まり国際会議が開かれました。 世界の研究によると認知症を増やす危険なものは糖尿病、高血糖、高血圧、肥満。 浦上さん、認知症予防と生活習慣病っていうのは結構関係が深いんですね?それから、また生活習慣病ですね。 運動が非常に認知症の予防に有効であろうということが分かってまいりました。 ところがこの認知症予防のためのプログラムをやっていただきますとこのように記憶力の向上が期待できるということが科学的に明らかになりました。