NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】
07:24:50▶

この番組のまとめ

死者・行方不明者は、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から、きょうで4年です。 気象庁によりますと、北海道の北に発達した低気圧があって、日本付近は強い冬型の気圧配置になり、けさは全国的に風が強くなっています。 現在、仮設住宅などの避難先で生活している人は、およそ22万9000人に上り、このうち、福島県では今も11万9000人が、県の内外で避難生活を続けています。 東日本大震災は、これまで日本が経験したどの災害よりも、復興の時間がかかってい超長期化ともいえる状況が懸念され始めています。

今、上空からお伝えした浪江町を含め、NHKは震災4年を前に、避難区域にある福島第一原発周辺の4つの町の住民に、およそ1150人にアンケート調査を行いました。 この先、避難指示が解除されると、人口流出で、町の税金が半減しているうえに交付金も減額され、住民サービスが維持できなくなると、町は危惧しています。 富岡町の避難区域に住民票がある三瓶さんは、年金暮らしのため、自治体からこの医療費は全額免除されます。

岩手県沿岸の大船渡市と釜石市、大槌町、この隣り合う3つの町で、大船渡市の市長も駆けつけました。

NHKが大学と共同で仮設住宅などに暮らす被災者にアンケー2人合わせて月に13万円ほどの年金が頼りです。 この春開校する、県立ふたば未来学園高校。 政府は、東日本大震災の集中復興期間が来年3月に終わることから、平成28年度から5年間の復興支援の新たな枠組みを、ことし夏ま安倍総理大臣はきのう、来年3月に集中復興期間が終わることを踏まえて、平成28年度から5年間の復興支援の新たな枠組みを、いかに確保するかが課題となります。