あさイチ「プレミアムトーク 所ジョージ」

戻る
【スポンサーリンク】
09:48:24▶

この番組のまとめ

久しぶりに朝のNHKに出るとき入っちゃいけないのって横に入り口が開いているんだけど開いているんなら、シャッターを開けておけよ、どういうことなの。 さっきも朝あまりに早かったからトイレに行ってこようと思ったら洋式トイレは閉まっていて隣の和式があいていたのNHKの和式はすばらしいよ、センサーが付いていて手を当てたら流れるの。 でもトイレットペーパーを取ると必ずひじがそこを通って流れるんだよ。 逆だろ前にトイレットペーパーでセンサーが横だろう。 NHKなんで真面目で。

粘土食べられるんだからこのにおいは全然何の問題もないわ、と言って。 体は大丈夫でしたか?油粘土を食べて。 全然大丈夫。 うちの犬なんかいたずらして銀紙を全部食べちゃって銀紙の大きいものを出していたぜ。 銀紙の?銀紙犬と呼んでいるんだけど。 シュークリームとホワイトチョコレート。 チョコレートはチョコレート色であってほしい。 ホワイトチョコレートの時間はないからね。 カテゴリーがスティッキーさのところで同じなんだよ、のりと。 私のカテゴリーの中ではのりなんだ。

大丈夫ですか。 大丈夫です。 きょうは大体平凡じゃないですか。 平凡じゃないよトイレの和式に行ってみトイレットペーパーをとったら流れるんだよ。 大丈夫です。 おおらかに生きてほしいの誰かが、カツカツしだすとみんなカツカツしだすから、目の前のそちらが上位になってしまう。 遠慮なんだからレベル同じなのに俺は遠慮しているんだと気持ちがよくなるこの仕事になってから。

NHKに入るのに一生懸命勉強した人は僕らと考え方が違うと思いますよ。 最近NHKによく呼ばれるんです。 やめるのが面倒くさい?やめるとなったら面倒くさいでしょ、いろいろな番組のあとを継いだり。 仕事が面倒くさいんじゃなくて首都高が面倒くさいの。 そうなんですか、首都高が面倒くさいんですか。 仕事が面倒くさいじゃなくて。 どんな番組が、所さんはおもしろいと思うんですか?やっぱりNHKじゃないですかね。 NHK、大したもんだと思うよ。 もう1つ、長寿番組結構多くされてますよね。

それで盛り上がるの?1回目の社会の片隅で起きていた不思議な事件は。 ディレクターが向かったのは事件が起きた福島県白河市。 東北からヨーロッパ世界を股にかけた取材で意外な真相が浮かび上がった!さらに、個性的な専門家のとっておき情報も交えながら真相に迫っていきます。 スピッツが見張りをしているの地獄絵図だよ。 絵柄としておさまるんだけど、かわいい生き物が、でっかい動物を襲っているとのどかな田舎町で起きた恐怖!ヤギ襲撃事件。

今の山梨辺りが世田谷区で。 山梨辺りを世田谷にして。 日本も?日本ってテキサス州の半分ぐらいしかないんだよ。 大総理大臣という立場はないのかなと思います。

マウスの脳を操作し、2つの別々の記憶を組み合わせることに成功したと、富山大学などの研究チームが発表しました。 富山大学大学院の井ノ口馨教授らの研究チームは、マウスを丸い箱に入れて場所を記憶させたあと、四角い箱に移して電気ショックで恐怖の記憶を植え付け、丸い箱に戻しました。 丸い箱では、マウスに恐怖の記憶はないため、ほとんど怖がりませんが、研究チームは、レーザー光などを使って丸い箱を記憶した神経細胞と、電気ショックによって恐怖を記憶した神経細胞を同時に働かせました。

聞いた話だとトイレのセンサーは白に反応しやすいように設定してあるみたいなのでNHKには、暗めの服を着ていくといいんじゃないかときています。 高枝切りばさみのこの仕組みがすばらしいから。 高枝切りばさみのはさみのところを取ってしまってホームセンターで、ワイヤーをつなげて全部、部品が売っているからリンクしてスプレーのところを引っ張るの。 この仕組みもすごいんだけどゴキブリ君さようなら所ジョージと書いていますね。 思いついたからホームセンターで全部買ってこようかなと思ったらこんなのができちゃって。

アカデミー賞、今回作品賞を含む5部門にノミネートされました。 サンダンス映画祭というのがアメリカであります。 ロバート・レッドフォード監督が若手を育てたいと言って作った映画祭です。 そこにいたのが鬼教師のフレッチャー。 怖そうなんですけれども、彼に認められれば一流の道が開けてある日、ニーマンのバンドのレッスンに、担当教官でないフレッチャー教授が突然やってきます。 フレッチャーはメンバー全員の演奏をいきなりチェックし始めます。 フレッチャーのバンドに移籍したニーマン。

多動性障害で情緒不安定です。 その3人の交流をドラマチックに描いている作品なんですがシングルマザーのダイアンは矯正施設を追い出されてしまったスティーヴとともに新たな土地で暮らし始めます。 情緒不安定で怒りが抑えられなくなってしまうスティーヴとの関係に悩むダイアン。 ダイアンは、そんなカイラにスティーヴの家庭教師を頼むことにするのです。 映画なんだから最後は平和に終わってほしいんだけれど韓国映画でたいていハッピーエンドじゃないっていうのありませんでした?あれ、さっぱりしないんですよねこっちは。

きょうは春らんまんということで花屋の店先、ピンク一色です。 今月育てたいこの花、春はピンクということでお送りしたいと思います。 所さんピンクって日本語で言うと。 同じように日本語で、ピンクを表すことばとしてイメージがありますよね。 サクラのほうが淡いイメージがあります同じピンクでもあるんですね。 実際は桜色というのは日本にもともとヤマザクラというサクラがあってヤマザクラの桜色なのね。

日本語でもピンクは桃色だという話をしましたがフランス語でピンクって何て言うんですか?ピンクに近いんじゃないの。 ローズがピンクなの?例えばフランス語ではローザという感じです。 実は日本語ではナデシコっていうんですけれどもピンクジャパン、いいですね。 花の名前が色になったという花をピンクの花をきょうは上のほうに少し、淡いピンクを使いますとすかさず私の目の前に持ってきましたけれども、持って帰れということかな。 次はピンクのコチョウランです。 トッピングピンクペッパーというものです。