あさイチ「JAPAなび 横浜・山手&元町」

戻る
【スポンサーリンク】
09:29:49▶

この番組のまとめ

おしゃれで場所を取らない神棚の存在を知り、購入しました。 おしゃれな神棚を作った神棚専門店を訪ねてみると…。 キッチンに置いてもいいようなありますか?うちは本当にちょっとなんですけれども棚のところにお札を置いたりして小さな神棚があります。 これで本当に神棚と言っていいのか心配になってきちんと取材しました。 これは日の光、諸説ありますが太陽が昇ってきたときに日の光を正面から神棚が受けるそのほうがお仏壇の上に設置しないほうがいいというのは聞いたことがあります。

一大観光地として不動の人気を誇る、横浜。 きょうの「JAPAなび」はそんな横浜から朝ドラ「まれ」の次なる舞台として注目が集まるここからの景色横浜生まれの私のイチおしなんです。 幕末の横浜開港によって多くの外国人が移り住んだのが始まりです。 西洋館のもう1つの魅力が地元で生まれた横浜家具。 曲線の多い横浜家具ですが実は、すべてかんなで仕上げられているのが特徴なんです。 今回の案内役は横浜放送局私が尊敬してやまない渡邊あゆみ先輩です。

続きましては横浜の流行発信地といえば元町商店街。 元町商店街が注目されているのはママへの優しさ。 実は、移動式の授乳車で人目を気にせずおっぱいをあげたりおむつ替えをしたりできるんです。 元町に届けられる荷物を地元の配送業者が一括で集め歩いてそれぞれの店舗に運びます。 余裕ができてくると安心して買い物もできるし浜島さんのおっしゃった授乳できる場所が大好評なので今度、常設の部屋ができることなりました。

でも時代に合わせて変化しなければいけないことも柳澤さんがいらしたころハマトラというファッションがはやり始めてハイソックスとかワンポイントのシャツとかどんどん流行発信地になって若い人がどんどん来るようにという試みをするようになってさすが渡邊さんが、お育ちになった街ですね。 人気の秘密はいったい何?味の決め手になっているのが元町商店街ではなんと和菓子屋さんにもプリンがあるんですって。 でも、これプリンなのかしら?初めてってテンション上がるわ。

この日は、特別に当時のテニスコートをクラブの鳴海正泰さんが再現してくれていました。 渡邊アナウンサーのお父さんの教え子です、20年前に卒業した国語を教えていただきました。 お父様が、授業中に話してくださる「歴史秘話ヒストリア」的な話をいつも楽しみにしていました今でも渡邊アナウンサーを見るたびにお父様から聞いた話の数々を思い出します。 毎年クリスマスの時期は山手の西洋館では各地のクリスマスの展示会があります。

おととい、神奈川県湯河原町で、住宅の焼け跡から殺害された女性の遺体が見つかった事件で、る中、EUはロシアの政府系ガス会社が東ヨーロッパなどで不当に高い価格でガスを供給したなどとして、独占禁止法に違反した疑いで警告を出しました。

ミニカーのレジェンドコレクターの宇野さんによれば港町で海外からいろんなものが入ってくる。 外国人も多いということから舶来品を中心としたコレクターが集まるようになりそれを交換するようなフリーマーケット的なものもできるようになって今につながっているさすが横浜ですよね。 北区が人気なのはほかにもJRの駅が9つ車両基地もあるなど盛りだくさんだからです。

田端駅そば、文士村記念館では北区ゆかりの文豪たちの人生をはい、お待ちどおさまでした。 安い!はむはむ、うまいっ!そしてここは、田端銀座商店街。 こちらはもちろん特注品ですが地元にある吉野杉を使って作ったお箸ということでそのうちの1つにお邪魔します。 その風土を生かし、ほかの地域の2倍以上という高い密度の植林をすることが吉野林業の特徴です。 吉野杉は最高品質の建築用資材として人気を誇っています。 これが吉野割箸の材料になるんです。

新婚さんとかはこれから長年一緒にいられるご夫婦の方に贈られるのもいいと思います。 今ではほぼ毎日和食が多いですね。 きょうは定食風にご用意しています。 マル秘テクニックが満載なんですね。 王道中の王道でございますからね。 これは意外に皆さんふだん放り込んで作るだけだと思いがちですがきょうはポイント盛りだくさんです。 これが短時間で火が通るとおいしく仕上がります。 ここに、今からすごいポイントでいきますよ。 一石二鳥、三鳥です。

リラックスしていた状態でね。 これをさらにがっと強火で4、5分煮詰めていきます。 そして煮詰めたものがかたくり粉でとろみをつけると非常にさばとたれがからみやすくなるんです。 煮詰め方が難しいんです。 煮詰めすぎると塩辛くなってしまう。 ここでさらなるテクニックがあり煮物のいちばんのポイントはいったん冷ますということです。 よりおいしくなるポイントですね。 韓国風になっている感じですね。 塩、こしょうはいつのタイミングでしょうか。 煮詰め加減が難しいので手軽にできていいですよ。