データなび 世界の明日を読む

戻る
【スポンサーリンク】
21:24:34▶

この番組のまとめ

今回、NHKではこの物価データを解析するソフトエコノミックセンサーを独自に開発。 この1年で値上がりしたものから順に並べてみると最も値上がりしたのは公立高校授業料。 ここ数年で上がったのは公立高校の授業料が消費増税直前からこの1年で値上がりした順に並び替えると…。 まず、1位の公立高校授業料を見てみるぞ。

松嶋君、小藪君この値動きの激しい生鮮食料品を除外すると何がランクインすると思う?マンション。 なぜドッグフードは、この1年あんなに値上がりしたんですか?実は、日本で販売されるドッグフードの51%は海外からの輸入品です。 さらにドッグフードの値上げにはもう一つの要因が。 でも値上げすると売り上げが落ちたりしないの?ドッグフードの価格が値上がりしていること本当に気にならないの?大好きだね、これがね。 値上がりしても売れ続けるドッグフード。

メーカーが出荷価格を上げている中での大幅値引き。 多くのスーパーは集客効果を上げるために特定の曜日に大幅値引きをする特売を行ってきました。 消費者物価の調査では一時的な特売の価格を除外しています。 でも、ちょっと待って!メーカーの出荷価格が上がって卸を経由してスーパーに来ているわけだから大幅値引きで毎日売ったら利益がなくなっちゃうんじゃない?消費者としてはありがたいのですが卸は、この構造が長年続いていることに危機感を募らせています。

まず、出てきたのは出発地から目的地までの例えば、あしたの夜7時に渋谷に行きたいっていうときに使ったりするんですけどもこのデータによって何月何日何時に目的地としてどこが選択されているかっていうのが分かるんですね。 全国の駅や場所がふだんに比べてどのくらい混雑するのか目的地検索のデータから推定したものなんですけども黄色がやや混雑。 北陸新幹線、先月開通してまもないですけども絶対数では東京が多いんですけれども各地から金沢に向かってる。