プロ野球「巨人」対「ヤクルト」~東京ドームから中継〜

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

ワンアウトランナーはありません。 ヤクルトはきょうはピッチャー以外きのうと全く同じスターティングラインアップです。 ツーアウトランナーありません3対21点を追っているヤクルト。 4回の表ヤクルトワンアウト一塁3番の川端がライトへ同点のツーランホームランで2対2になります。 ツーアウト三塁ピッチャー杉内のタイムリーです。

万全の状態じゃない中でジャイアンツが粘っているというあとは混戦と言いますか予想どおりという感じではないでしょうね。 勢いに乗ってというのも試合がとぎれたりするのでリズムがなんとなくつかめない時期ですよね、交流戦というのは気分が切り替わって選手としてはいい部分もあります。 チーム状況さえこうでなければ相手がジャイアンツということもありますし決して責められるような投球内容でもないとは思うんですがね。 ジャイアンツ側がどう対処するかですね。

サード側にうまくできればいいんですがあまり意識が強くてサードに振れずにピッチャー側にいってしまうとダブルプレーの可能性があるのでランナーが速いのであまりいいバントいいバントと思わなくてもセーフになる確率は高いと思うのであんまりプレッシャーがかからないほうがいいですね荒木は。 1点が簡単に取れる場面なのでだからこそスリーボールワンストライクであれだけ勝負をかけていく必要は僕はないと思うんですよね。

外角スライダー。 スライダーには合ってないですか。 合っていないので多分スライダーになるんでしょうね最後は。 ラストボールはスライダー打ち返してライナーダイレクトキャッチ。 結果的に3球続いたスライダー。 ボールから入るというわけじゃスリーボールワンストライクなのでストライクなのでスイングしているのでしょうがないと思います。 最後の球はスライダーが中に入ってきてそれでも崩されていますね。 6回の裏、ジャイアンツの攻撃3対2リードは僅かに1点です。

ワンアウト、ランナーありませんバッターは7番キャッチャーの中村です。 左バッターを続々と使ってくるヤクルトベンチです。 野球の中ではボールとの距離というのもバッティングの話でもよく聞きますけれど守りでも同じですか。 去年の途中ますぶちとのトレードでヤクルトに加入たのはバッターの今浪です。 ワンアウト3対2、1点リードのジャイアンツ7回裏の攻撃です。 まさに本人としてはいかに自分に有利な形のバッティングができるかということを考えているということです。

先ほどジャイアンツは代打で出ました橋本がそのまま残って9番です。 1番、ピッチャー山口です。 8回の裏は2番の井端から始まるジャイアンツです。 東京ドーム8回の表終了ヤクルトの反撃、この回はありませんでした。 6回の表でヤクルトにとっては大きなチャンスがあったんですが実らず。 長身のピッチャーがピッチャーです。 この人も長身からの角度とバットを粉砕するようなカットファストボール結構ここまで頑張っているピッチャーといえそうですね。

ジャイアンツにとっては久々のランナー。 ジャイアンツ側にしては粘って井端がスルーするとかツーアウトでは簡単に終わらずにランナーが出るとやるべきことをちゃんとやっている野球というのは小さいことのつながりで先ほどいったギャンブルスタートとかそういうことを仕掛けることによって内野手が少し前に出てヒットゾーンが広がるとかすべてつながるのでこうなるといろいろ神経を使わないといけません。 長打になるとホームに帰って8回の裏ジャイアンツ、追加点はなりませんでした。

ヤクルトは少しチャンスかなという感じがしますね。 ワンアウトになったところでここで広がれば川端を代える必要はないので同点になって延長戦を考えたときにただ勝負どころではあるのでワンアウトを取られた時点で勝負をかけようと代えたところではあると思うんですけど。 セカンドダブルプレーコース。 巨人は中軸のヒットそれから決勝タイムリーがこれで巨人が23勝18敗でプラス5ヤクルトがマイナス6となって連敗が9まで伸びました。 3試合ぶりの4勝目を挙げそして決勝タイムリーヒットを放ちました杉内投手です。

バッティングのほうですけれど振り返ります。 勝ち越しの場面は杉内投手がバッターでしたね。 何と言うのでしょうか2点、同点の取られ方も反省はあるでしょうけれど本来ならば小林がワンアウト三塁という中で勝ち越し打点という形それがいちばんいいところでしょうけれどもしかしツーアウトランナー三塁という中で目をこすりたくなるようなナイスバッティングでした。 3回の裏ツーアウト一塁二塁という場面から3番亀井。 そのようなバッティングでリードを広げました。 4回の表ヤクルトはワンアウト一塁から3番川端。