ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:30:39▶

この番組のまとめ

こちらは先日、さいたま市で開かれた創作和太鼓の大会です。 和太鼓の盛んな埼玉県で腕前を競い合う場を作ろうと、初めて県内の創作和太鼓のチームが一堂に会今回、若手のメンバーで優勝を目指しました。 小学生以下のジュニア、一般の個人、幸手和太鼓保存会は、毎週土日に地元の小学校の空き教室で練習を重ねてきました。 今回の大会には、一般の部で高校生と社会人8人、ジュニアの部で小学生13人が出場することになりました。 まずは県内の5団体が競い合った小学生以下のジュニアの部です。

またこの秋、高崎では、俳句大会や俳画展、シンポジウムなど鬼城の作品を改めて見直し、作品をご紹介します。 を防ごうと、東京都は、高齢者の世帯を対象に、電話の相手に警告のメッセージを発信し、通話内容を自動で録音する機器を1万台、無料で貸し出すことになりました。 都はこの機器を、都内の高齢者がいる世帯を対象に1万台、無料で今月29日から順次貸し出すことにしています。 メロンの栽培が盛んな千葉県旭市で、今シーズンの収穫が始まり、アムスメロンを品種改良した貴味メロンという品種で、香りと甘みが強いのが特徴です。

ノーネクタイにノージャケットに涼しげな格好ですけれども、これ、環境省が推し進めていますけれども、今月からはさらにこちら、スーパークールビズが始まりました。 さらなる軽装の奨励ということで、ポロシャツやアロハシャツ、そして足元はスニーカーでもOKということなんですね。 クールなビジネスファッションで、この夏を乗り切りましょう。 あるんですか?正式には地蔵菩薩っていうんすよね。 今も文京区には人々の願いを一身に受け止めているユニークなお地蔵様がいるんですよ。 地蔵が多く残る東京・文京区。

地蔵は古くから庶民の信仰の対象となり、その願いや、病の苦しみなどを受け止めてきたんです。 縛られ地蔵尊?このお地蔵さんを縄で縛ると、見事、逮捕しました。 こうしたことから、地蔵を縄で縛ると、願いがかなうとされてきたんですね。 この地蔵が伝えるメッセージのように感じました。 この寺の住職は全国から寄せられる病気の悩みを、ほうろくに書いて祈とうし、地蔵に供えています。 ここにも変わったお地蔵様があるんです。 地蔵がえんまの化身?そうなんです。 しばられ地蔵でしょ、塩地蔵。