あさイチ「新制度スタート!全国の“空き家”が変わる!?」

戻る
【スポンサーリンク】
09:29:09▶

この番組のまとめ

そういった空き家の中でも特に特定空き家という新しい制度は管理がされていなくて周辺に迷惑をかけているお困り空き家の改善解消につながるのではないかと期待されている新しい制度なんです。 全国に先駆けて、特定空き家の調査を始めていました。 およそ30分の調査の結果特定空き家の疑いが強いと判明。 特定空き家というのは今、見ていただいたようにいわゆる建物だけではないということが分かったと思いますがもう少し詳しくこちらの模型で見ていきたいと思います。

危険な状態とかそういうことですと非常に迷惑ですので今回特定空き家をガイドラインというものを作りまして実際のほうで実態に即して判断できるようになりました。 ポイントとなっているのが土地にかかる固定資産税の優遇措置というものがあります。 土地にかかる固定資産税を考えるときに仮のものですけれども土地の価値が3000万円のものを持っているとします。 だから固定資産税も結果として安くていいですよというのが優遇措置なんです。 結果として、固定資産税は42万円払ってくださいというふうになります。

ですので固定資産税はかかるし支払いも増えるしさらに何もしなかった場合には当然除去費用というものももらいますよとペナルティーがどんどん増えていきます。 払えない人はどうしたらいいですか?今回の特定空き家の制度はペナルティーがいろいろありますので未然の対応を促すいうことが現在、特定空き家になっているものは現在支払いたくても支払えない。 固定資産税の優遇措置は住宅が足りない時代に持ってもらうための優遇措置でした。

この土地の資産価値は2000万円を超えており固定資産税は年間およそ7万円。 専門家の試算ではもし特定空き家に指定された場合およそ33万円に増額。 自治体のほうではサポートはしてくれるんですか?サポートという点は解体費用の補助などが考えられますね。 それと、ほかにも法律相談に関しては窓口を自治体のほうでも紹介するとか撤去費用が出せないという場合に終わったら解体ローンですか。 秋田県のところでは解体に限っては補助金を出しますという制度です。 秋田県大仙市の場合は撤去費の補助をやっています。

自治体によって財政格差がありますので今回の法律に基づいて自治体は空き家等対策計画というのを立てるんです。 それに対して交付金などが出るようになりますので自治体が今まで財政的に困難だったところを国が多少支援するということです。 今回の制度ができた中で所有する空き家が特定空き家になるんじゃないかと不安を抱えている人が結構多くいることが分かってきました。 ということでチェックしていただくのは空き家管理の専門家上田真一さんです。

水野さんはそうはいっても今回、きっかけを大切にして取材をさせていただいた日も屋根の上を片づけたり丁寧に掃除をして実際に不動産会社に見積もりを周りに悪影響を与えていないかしっかりと管理されているかどうかがポイントなんですよね。 空き家に住民票を置きっぱなしにして、日常的に生活をするところに住民票がない場合住民票がある空き家だと空き家になるのか、ならないのか。

ワシントンのホワイトハウスで、報道官の記者会見中に、記者会見室を爆破するとの脅迫電話があり、記者が一斉に避難しましたが、近くの執務室にいたオバマ大統領は避難せず、危機管理態勢に批判の声が上がっています。 一方で、当時、近くの執務室にいたオバマ大統領は、シークレットサービスが避難させなかったことが分かり、再開後の記者会見では、記者団から、なぜ大統領は避難しなかったのかなどと、批判が相次ぎました。

3年前、中東で初めて確認されたMERSコロナウイルス。 韓国での流行の発端は先月20日中東地域から帰国した男性の感染が確認されたことでした。 WHOがまとめた最新の数字ですと、今月8日までやはりまだ分かっていないことが多いんですが、高齢者糖尿病、慢性の肺疾患といった持病がある方が重症化しやすいということで実際韓国で亡くなった7人もいちばん若い方で57歳。 今回の場合まさか中東のMERSが韓国に入ってきているなんてゆめゆめ疑わず病院側が最初の対応をしてしまった。

福井はもともと繊維産業が盛んでこちらの洋傘工場です。 こちらの工場で作られる傘1本で大体平均で3万円台ということで高価な傘ではあるんですけれどもその分品質の高さで勝負しているということで見ていきましょう。 美しい女性もさることながら福井の繊維加工メーカーに特殊なはっ水コーティングを施してもらったということなんです。 こういうところにも福井の繊維技術の高さがうかがわれますけれどもさらに、もう1つ福井の繊維技術の高さが非常に表されている傘がこちらです。

福井の繊維技術の高さが利便性を生んだんですね。 どうしてなんですか?ぬれなくてはいいという雨よけではなくて雨を楽しむ文化を、もう一度皆さんに認識していただきたいと思っています。 福井市からでした。 僕もあれ持っているんですけれどメンテナンスもしてくれるんですよ。 中途半端にすると相合い傘になるんです。 料理研究家の枝元なほみさんです。 もともと枝元さんは劇団をやっていたのでね。 きっとこれだと食べてくれるのではないかというレシピを枝元さんが考えてきてくれました。 タンタン麺はお子さんも大好きですよね。

この部分はタンタン麺の肉みそと一緒に炒めていくんですね。 これをフライパンに入れます。 先ほどの水菜ですね。 水菜のところで湯切りをします。 水菜独特のシャキシャキ感は残りますのでいい方法だなと思って。 キッチングッズ好きなんですか。 きょうは中華麺ですけれどトッピングしますね。 ランチョンマットのほうにお願いします。 ざく切りにしてある水菜にこのときにですねちょっと残しておこうかなおっと!トングでやるんですね。 多少破れても大丈夫ですね。 このフライパンをまたあとで使うので温めたままで使います。

たぶん医学界で最も注目されている研究です。 私たちの体は糖尿病をブロックする体質に変えられるんです。 え~?糖尿病が治っちゃったの?糖尿病をブロックするための鍵。 その意外なものに医師たちも大注目なんです。 それは、なんと糖尿病治療の基本運動、薬、食事制限とは全く別のもの。 血糖値改善の鍵を握っていたのは腸内細菌。 この腸内細菌のうち今回最も重要な働きをするのが…。 訪ねたのは腸内細菌と糖尿病の関係について研究している伊藤裕先生です。