太平洋高気圧が例年より弱いんだそうですよ。 さくらんぼの生産が盛んな群馬県沼田市で、さくらんぼ園の合同開園式が開かれ、地元の子どもたちがさくらんぼ狩りを楽しみました。 ご覧いただいているのは、千葉市にあるNHK千葉放送局からの映像です。 すいかの生産が盛んな千葉県富里市で、早食い競走や試食などを楽しむイベント、すいかまつりがきのう行われました。 富里市によりますと、ことしは春先までの天候不順で、出来が心配されましたが、例年どおり甘みの強いすいかが収穫されているということです。
この審査会は、秩父地方に店を出す飲食店や菓子店が協力し合って観光客を呼び込地元の山で育った鹿肉のステーキや、埼玉県などは、この中から選ばれた料理や菓子を、秩父市の酒蔵組合が毎年、開いているきき酒会には、地元の3つの造り酒屋が去年の秋以降に仕込んだ15種類が並べられ、卸売り業者などおよそ40人が、味や香りなど、仕上がり具合を確かめます。
アカマツの木を守ろうと、栃木県那須町の国有林で、マツクイムシなどの被害を防ぐための薬剤の散布が行われました。 17日水曜日、障害がある人たちが、さまざまな芸術活動に関わることができる社会を、どのように築いていくかを話し合うフォーラムが、港区の国立新美おもちゃの国内最大級の見本市、東京おもちゃショーが、江東区の東京ビッグサイトで始まります。 同じく18日木曜日、若手写真家の作品を集めた展示会、アートフォト展が、渋谷区で始まります。
デミチキンの出来上がりです。 このデミチキンのとろみを生かして、クリームスープにアレンジしますよ。 豆乳を加えたらくつくつと沸騰させないで、アレンジ料理、デミチキンとキャベツのクリームスープが出来上がりました。 デミチキンの味がしっかりしているので、簡単に、おいしいスープになります。 デミチキン、そしてデミチキンとキャベツのクリームスープの材料です。 デミグラス風のソースを簡単に作るポイントは、赤みそを使うこと。
見てください、植物の鉢、これも江戸切子。 さらに、天井、照明まで江戸切子が施されています。 店内には、100種類もの江戸切子が並んでいます。 熊倉さんオリジナル、米つなぎのワイングラスです。 さらに熊倉さんは、江戸切子の美しさを伝えようと、新しい試みも行っています。 台座の部分は磁器の有田焼で作られ、傘の部分は、江戸切子。 伝統工芸の粋を集め、江戸切子の新たな可能性を探っています。 続いては、東京の多摩地域に伝わる伝統工芸のだるま作りです。