東京マラソンは、新宿区の東京都庁をスタートし、皇居や銀座、浅草など、東京の名所を駆け抜ける国内最大規模の市民マラソンで、10回目となる来年は、2月28日に開催されます。 参加者の抽せんの倍率は、10倍を超えるほどの人気で、主催する東京マラソン財団では、来年の大会に限って、フルマラソンの参加枠を1000人増やすことを決め、す。 震災のあと、岩手県大槌町にボランティアを派遣するなど支援を続けてきた、長野県軽井沢町では、ことし3月、地元の中学生たちが中心になってチャリティーコンサートを開き、支援金を集めました。
幼虫の餌となる、カワニナという巻き貝を増やすためです。 カワニナは岩についたミズゴケなどを食べるので岩に泥や砂がつかないようにしているんです。 その名も、カワニナ委員会。 小学4年生から6年生までの子どもたちで、カワニナを育てています。 ここで育てたカワニナを、秋になったら水路に放すそうです。 でも、きょう注目したいのがこちら、エノキダケなんです。 東京農業大学の江口文陽さんです。 私もこの太陽の光で、干しシイタケを自宅で、ごめんなさい、エノキをからからに乾燥させてみました。
冷凍庫の場合は、大体1か月ぐらい、冷凍胡佳冷蔵庫で必ず保存するようにしてください。 ここは最先端の技術を展示している施設、先端技術館です。 中小企業の技術やロボットなど、最先端、世界に誇る最先端の技術、70点が展示されています。 未来の暮らし?こちら、未来の牛田家です。 未来の牛田家、そのまま食べるんですね。 違う?これ、2つ以上の映像を、1つの画面で同時に見られる技術を目指しているんですね。 白井さんが目指すのは、リビングルームをゆるく共有。