台風12号、午前8時の推定の位置は、この南大東島の西北西の海上およそ130キロの所に中心があると見られます。 中心の気圧が965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートルで、依然として強い勢力を保っています。 今、北西の方向に進んでいまして、このあと、沖縄本島や奄美地方にきょうの午後、接近する見込みです。 ですので、この沖縄本島や奄美地方は、きょうの午後を中心に天気、られますので、来週初めにかけて、この台風の動きには注意をしてください。
さあ、東京オリンピック・パラリンピックまで5年となりました。 こちらは前回、昭和39年に行われた東京オリンピックのエンブレムです。 東京2020オリンピック・パラリンピック大会、公式エンブレムの発表です。 またパラリンピックのエンブレムは、平等を意味するイコールがデザインされました。 前回のロンドンオリンピックでは、史上最も多い38個のメダルを獲得した日本。 オリンピックで活躍する選手を育てるため、英才教育を行っているエリートアカデミー。
ことしで創業140年の日本を代表する電機メーカー、東芝で発覚した会計処理問題です。 歴代3人の社長が関与してい経営トップを含めた組織的な関与によって、利益をかさ上げする不適切な会計処理が行われていました。 調査をしていた第三者委員会の報告書によりますと、不適切な会計処理は、インフラ工事や半導体など幅広い事業で見つかり、ると断定しました。 決算をまとめる前の月に開かれた定例会議の場などで、そして田中氏は、利益のかさ上げを認識していましたが、問題の会計処理をやめることはありませんでした。
正式名称って考えたことあります?えっ?あるんですか?イランじゃないんですか?イランイスラム共和国っていうんですって。 イランさん、核兵器持っちゃだめよ。 核兵器持っちゃいけんよ。 これ核兵器を、これ以上増やさないために、1970年に始まった、世界の191の国と地域が今入ってる、お約束事です。 実はこういう国も入ってるというか、今も正式には入ってるんですが、うち、核兵器持ちましたって言ったんです。 イランさんはずっと、うちは核兵器なんて滅相もございませんって言い続けている。
アフマディネジャドさんという、これ、前の大統領ですが、この方、反米、アメリカが嫌いといつも言ってる。 さあここでおととしになって、こうした声を受けてか、がらっと大統領、雰囲気、変わりまして、ロウハニさんという方が大統領になりました。 この方は、アフマディネジャドさんと違って、穏健派といわれています。
でもイスラエルだって、イランが核兵器持ってないほうが、うれしいんじゃないんですか?というのは、松本さんもアラファト議長に会いましたよね。 パレスチナ問題っていうのが核兵器を載せて発射されて、イスラエルに撃ち込まれたら、イスラエルとしては本当に世界地図から消されるかもしれないという、すごい恐怖感も持ってたわけです。 だからイランが核開発を進めていくということは、イスラエルにとっては絶対に容認できないと。 実際、実はね、イスラエルという国は敵対している国が核開発を進めてるとき、それ絶対容認しなかったんですね。
でもそんなイスラエルの反対がありながら、やっぱりこの合意にこぎ着けたということはすごいことなんですね、やっぱり、この、青森県のこの方が書いておられる、ただ、もう1個だけ懸念しているのは、アメリカも一枚岩ではありませんで、オバマさんは民主党ですが、上院も下院も、ライバルの共和党が多数派で、今回、これには強く反対していると。
だけど合意がもし守られなかった場合は、実はこの合意、もしイランが違反していることが分かったときには、じゃあガソリンもISも、この合意がちゃんと守られるかどうかしだいということなんですね?そうです。 いつまでたっても制裁解除されないということになると、イランの国民が怒って、そうすると最高指導者も、この合意はもうおかしいという話になるおそれがあるわけですね。
やっぱり、ロウハニ大統領になってから、イランの外務大臣にしろ、英語でツイッターを初めて、アメリカの国民に直接訴えるとか、ユーチューブにイランってまともな国ですよ、何言ってんですかって、心配しないでくださいという、すごくやっぱりアメリカの世論を動かそうと、一生懸命、やってきましたよね。 だから日本のウラン濃縮施設の近くに行くとね、立派なフランス料理屋があって、あっ、IAEAの人はフランス料理が好きなんだなと。
例えばアメリカの経済制裁の影響で、日本はイランからの石油の輸入の量をだいぶ減らしてきましたけれども、たぶん2002年には12、3%あったところが、今は5%ぐらいですよね。 ですから経済制裁が解除していけばの話ですけれども、石油輸入をまた増やして。 今はサウジアラビアとアラブ首長国連邦からの輸入が大体、日本の輸入の半分ぐらい以上を占めてますので、やはりもう少し多様化してもいいというふうに思うんですよね。
その日本はアメリカともイランとも、そしてイスラエルとも外交関係を持って、うまくやってるわけです。 さっき、高橋先生、おっしゃったけれども、イランにはやっぱり、核開発をガラス張りにして、疑いを持たれないようにしたほうがいいと、そのためにはこういう知恵があるということを、イランはやっぱり説得する立場に、日本はあるのじゃないかなと思いますね。 だからアメリカに亡命したイラン人のコミュニティがありますから、実はアメリカとイラン、献花しているようでも、裏ではとっても密にコミュニケーションがあるんですよ。