毎年恒例夏休みの自由研究です。 これまでの夏の自由研究。 私生活でも地道にこつこつが信条という小学6年生松本来夢ちゃんと地下を自由研究しちゃいます。 ここでも驚きの発見が!覚えてらっしゃいますか?私、自由研究はやっていない。 内藤さん自由研究で地道にこつこつです。 クイズ形式でお伝えしますので親子で楽しんで出来上がり?夏休みの自由研究でこんなことしました。 夏の自由研究、最初に訪ねたのは首都高速道路です。 ことし全線開通した首都高速の山手トンネル。
将来「あさイチ」のリポーターになる?夢は大きいほうが地下利用、都心だけではありません。 やって来たのは、能登半島の先端にある石川県珠洲市。 こうした珪藻土何がいいかといいますと電子顕微鏡で撮った写真なんですけれども、穴が開いているのが分かりますよね。 能登の地下利用を見ていただきましたが大きなヒントを言うと有働さんの好きなものです。 さらに地下で最新研究があります。 東京農工大学では地下の安定した環境を利用して季節を作り出すことに成功したんです。 地下の利用方法というのも。
やって来たのは東京駅周辺の地下道です。 実はこの辺り日本最大の地下空間。 八重洲地下街で歴史を感じるものを見つけました。 平安時代からあるという歴史ある神社です、去年神社を新しくした際に、地下2階に防災備蓄倉庫を造ったんです。 今まさに地下の防災というのが注目されています。 地下空間活用研究会の主任研究員をされています。 都市の防災に今、地下が注目されているのはなんでなんでしょうか。 重要性が注目されて国土交通省が昨年の4月に地下街の法律でもそれを整備することが義務付けられています。
直径6m、長さ4.5kmの巨大なトンネルを掘りここに処理しきれない雨水を流そうという計画です。 特にゲリラ豪雨は2時間ぐらいしか降りませんのでその期間だけどこかに一時的にためれば済みますのでそういう施設が今、日本全国で造られています。 そうなんです、ゲリラ豪雨は今世界各地で起きてきている異常気象です。 地下を流れる川暗渠を趣味で研究して30年以上。 今回訪ねるのは、渋谷川の暗渠。 渋谷川の豊富な水で水車を回し米作りに生かしていたことが分かります。 内藤さんと柳澤さんとイノッチ正解です。
新たな捜査手法として、政府は、取り調べの録音・録画を裁判員裁判の対象事件や、検察の独自捜査事件で義務化するとともに、新たな捜査手法として、いわゆる司法取引を導入することなどを柱とした、刑事司法制度改革の関連法案や信頼性を確保する観点から、弁護士が関わることを義務づける修正を加えることなどで合意しました。
きょうは来週月曜10日夜7時半から総合テレビで放送するドラマ今、ご覧の皆さんは大河ドラマ「花燃ゆ」で高杉晋作の妻・雅を演じていらっしゃいますね。 広島で70年前に起こった被爆した僅か3日後に少女たちが電車を運転するという話です。 焼け野原に電車を復活させようと立ち上がった電鉄マン松浦明孝を阿部寛さんが演じます。 原爆で大切なものを失った人たちが広島で起こった事実を教科書でしか勉強していなかった小学校のころから沖縄戦については毎年のように総合学習で勉強していましたし小さいときから戦争は身近にありました。
戦争体験のない佐治さんがどうやって伝えているのかというと…。 自分で紙芝居を描いて戦争について考えてもらっているんです。 佐治さんのもとには紙芝居を見た人たちから折り鶴や感想が5000通以上も届いています。 いじめの経験がない中学生はたくさんいますが佐治さんの話を聞いて僕だったら、母親に強く当たってしまったな友達に嫌な言い方をしてしまった沖縄編は20歳の女性が主人公伝える年代に近い年代の人を選んでいます。
日光は天然氷が有名なんです。 きょうのピカピカは天然氷なんですが、天然氷のいちばんおいしい食べ方をご紹介していきたいと思います。 天然氷を切り出してくれたのは大金さんです。 天然氷のおいしい食べ方はこん包作業に入ります。 やっぱり天然氷のかき氷に欠かせないのはシロップですよね。 シロップを作るところなんですが使っているいちごは栃木産のとちおとめを使っているんです。 生のいちごでシロップを作るにはいちごと水と砂糖がこれがいわゆるいちごの溶け汁なんですか。 早速シロップもできたということで。
日光結構コケコッコー。 わざわざ止めてまで言うことですか、コケコッコーって。 触っただけで分かる?豚肉はきょうは肩ロースを使いましたけれども、ももとかカレー用に角切りで売られていたりしますね、それで大丈夫です。 大体1分ぐらい加熱すると温度が戻ってくれるんですが最初に入れたお肉が冷めてしまっているので2度目に揚げるときには肉からちょっと水分が出てきて跳ねるんですよ。 黒島さんも大丈夫ですか?梅干しを入れたところで豚肉を入れます。