あさイチ「薬 ちゃんと飲んでいますか?」

戻る
【スポンサーリンク】
08:30:28▶

この番組のまとめ

先ほど、午前7時51分ごろ、宮崎県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4を観測したのは、宮崎県の小林市、国富町、川南町、美郷町でした。 また震度3を、宮崎県、大分県、それに熊本県で観測したほか、九州や四国、それに中国地方の広い範囲で、震度1から2の揺れを観測しました。 こちらは地震発生時の宮崎県延岡市の映像です。 温泉とスキーで有名な長野県野沢温泉村。

こちらの総合病院で75歳以上の入院患者の薬を調べたところ実に2割の人が10種類以上を服用。

専門家をお迎えしています薬の飲み残しの問題や患者にきちんと薬を飲んでもらうための方法について研究されている日本大学薬学部教授の亀井美和子よろしくお願いします。 特に慢性疾患の薬、例えば血圧ですとかコレステロールを下げるお薬というのは一日飲まなかったからといって自覚症状に変化が現れるわけではありませんからなので、飲まなければいけないという意識も低くなって飲み忘れがちになってしまうと自分で薬をドロップアウトすることがあります、効いているからいいやとそれも飲み残しがありますか。

そういったことで厚生労働省もすぐにお薬が欲しいということで近くの薬局を利用されると思うんですけれど病院の近くでもいいですけれど自分が利用しやすい薬局を1つ決めていただくということが大事そうなるとほかの病院では近くの薬局で手に入るような薬でも意外とないと言われるようなことがありますよね。 掛かりつけ薬局に処方箋をファックスしておくと書いたときには用意しておいて全国どこでも処方してもらえますよと書いてある薬局がありますよね。

生命保険の業界では、経営環境が厳しさを増すことが予想されてい安倍総理大臣は、来月下旬に国連総会に出席するため、予定です。 ジャマイカは、カリブ海の14か国からなるカリブ共同体の中で影響力を持つ国の一つとされ、きょねん7月には、安倍総理大臣がトリニダード・トバゴを訪れ、カリブ共同体との初めての首脳会合を行いました。

それからアトピー性皮膚炎の治療中で、漢方薬を一日2種類3回服用中です。 漢方薬とか、そういったサプリメントを飲んでいる方もいらっしゃいますがお薬手帳にのらないですよね。 飲み合わせとか大丈夫なんですか?お薬手帳には、漢方薬は医薬品ですけど市販薬や健康食品、サプリメントなどをすべて記録してもらいたいです。 薬や健康食品サプリメントも含めて管理する。 そうやって薬局に自分で行ける人ばかりではなくて父親母親世代の方ではそれも難しいという方もいますがそんなときに助かるのが訪問薬剤師です。

医師の立場だったら薬剤師とうまく医師の場合はですねこの薬をあなたはこういう病状なので必要なんですよというのが主な説明なんです。 いちばんいいのはね疑うみたいで悪いかもしれないけれどお医者さんから処方された薬を薬局に持っていってこの薬、本当に全部必要かって気さくな感じで薬剤師さんに聞いてみるといいんじゃないの?気さくな感じでというのがポイントだよね。 しかし、やはり処方された意図は医師や薬剤師に確認することが大事です。 要介護認定がなくて医療保険を利用する場合というようなことです。

朝、飲む薬をお昼に飲んで大丈夫かということもありましたけれど抗生物質などは時間を決めて飲まないといけないとかそれぞれだよね。 病院に行くと薬品会社のセールスマンがよく訪れているのを目にします。 胃が痛くて胃痛薬を処方していただいたんですが明らかに同じ薬があるのでくれるのに先生が処方箋を出します。 そう言ったら先生が嫌な顔をしましたが次の処方箋は出さないようにしました。

モロヘイヤというとビタミンBとかカルシウムとかいろいろな栄養が入っていますけれども実際に刻みますとこのように粘りけが出るということをご存じだと思います。 こちらのモロヘイヤは、すべて無農薬で作られているということきょうもたくさんとれたわけですが、実はモロヘイヤは古代エジプトの王様が体調が悪かったときにモロヘイヤのスープを食べたら体調がよくなったということで王様の野菜とも呼ばれるようになっているんです。 こだわりは?当然、無農薬でモロヘイヤを作っています。

♪「こまっちゃうナ」♪「マンネリになっちゃって」♪「まだまだ食べたいの」ということで、きょうのテーマは小松菜でお送りします。 小松菜がきょうはテーマでお悩みをいただきました。 粉末にするんじゃないでしょうね?違います、教えてくださる方は小松菜を使われますか。 ちょっとしか見えませんが実はお肉と同じぐらいの小松菜とたまねぎが入っています。 小松菜をいっぱい入れるので2人分で100gの小松菜です。 小松菜は結構、繊維が強いのでなるべく繊維を端から刻んで薄く切るようにしますね。

豚のひき肉に調味料を入れていきますがまず塩を入れて練ります。 粘りを出さないと小松菜がたっぷり入りますのでまとまりにくくなってしまいます。 しょうゆなどの調味料などを入れてしまうとぱらぱらしてしまいます。 大丈夫です。 小松菜が結構入りますよ。 最初に塩で粘りけを出しているので大丈夫です。 この時期本当におすすめで夏バテ気味のときにぜひという感じです。 小松菜はよく洗って2、3cmに切ります。 みそ汁にしてしまうと味が強いので大丈夫です。