ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

でも、きょうはちょっと肌寒いかきょうは千葉と宇都宮からですが、まず千葉ですね。 こちらは千葉県柏市で活動するダンスグループです。 結成直後に加わり、中心メンバーの一人として活動しています。 宇都宮からは、お分かりでしょうか?これね、お化け屋敷の話題ですよね、長谷川さん。 なぜ、栃木からお伝えするのに、千葉の話題なのかといいますと、このお化け列車を手がけたのが、栃木県佐野市に住むお化け屋敷プロデューサーなんです。 運行中の列車を、丸ごと1台使って作る、初めてのお化け屋敷。

神奈川県の箱根山の新しい避難計画がまとまり、噴火警戒レベルが4以上に引き上げられた場合には、大涌谷から半径2.1キロを目安に、立ち入り禁止にするなどとしています。 大涌谷でごく小規模な噴火が確認された箱根山では、箱根町が大涌谷周辺の半径およそ1キロの範囲を立ち入り禁止にしています。

このDIY国内最大級のイベントが、28日、29日、千葉県の幕張メッセで行われます。 分かりますかね、これ、ムラサキシキブといいます。 このムラサキシキブの実があると、小鳥が食べに訪れると言われ、鉢植えにしてみました。 このわたも、ビタミンとか、食物繊維とかあるので、ゴーヤー、そんな苦手じゃない人は、そんな一生懸命取らなくても大丈夫です。 やっぱり下味つけておくことによって、出来上がりがちょっと味がきゅっと締まりますので、やっぱり下味は大事ですね。

人口56万の八王子市。 江戸時代には甲州街道の宿場町として栄えました。 ようやく山車の基地に到着しました。 南町の山車が作られたのは、明治39年。 そして、お囃子と共に山車に乗っているのが、踊り手です。 このお囃子と舞があるからこそ、祭りの山車になるんです。 山車が本格的に動き出す祭り2日目。 八王子の山車は歴史があり、江戸時代の文献に記録が残っています。 町の人たちは、地元の山車に強い愛着と誇りを持っています。 これは、八王子唯一の3段構造の山車。 持ち上げているのは、江戸時代から伝わる人形の台座です。